【観光情報】 イタリア、バーリからクロアチア、ドゥブロヴニクへ船での行き方。移動方法。

イタリアからクロアチアへの行き方をご紹介。
行き方はいくつかあると思いますが、そのうちの1つ夜行船での行き方です。
イタリアの南東部バーリから、クロアチアのドゥブロヴニク行きの船があります。
○ 船会社
Jadrolinija
船の中はとてもきれいで、落ち着いて過ごせました。
英語のアナウンス、エレベーターもあります。
海なので、どうしても大きくゆっくり揺れてしまいますが…
○ チケット
バーリの港でも買えるようですが、私達は船会社のHPから。
英語表記ですが、出発港、到着港、出発日、座席クラスを選べば買えます。
ただ、繁忙期でないからか1週間に2便しかなかったので、ご注意を。
クレジットカードで支払いを完了させると、予約完了メールが届きます。
このメールを印刷してサインして窓口に見せろ、と書かれていますが、
チェックイン時にipadの画面見せただけで大丈夫でしたよ!
○ 座席クラス
私達は座席にしました。
デッキ : その辺の床で寝るみたいです。
座席 : 背もたれがあんまり倒れない、座席と座席の間の手すりが固定なのが困りました。
ですがほぼほぼ空席だったので、使い放題です。
個室 : 4人部屋手洗い場のみorシャワー付き、2人部屋手洗い場のみorシャワー付き
など個室の種類は色々あるみたいです。
ちらっと部屋を覗けたのですが、綺麗な細めの2段ベッドが見えました。
共有トイレは綺麗でしたし、カフェもあるので、快適に一晩過ごせます!
共有シャワーは使っていないので、清潔さ、湯温量は分かりませんが…
LDKA3667[1]
○ 予約票をチケット化
バーリの港に着くとJadrolinijaと書かれた大きな船が見えるので、
船着場(乗船場所)はすぐにわかります。
朝の10時でも停船してました笑

ただし、予約票では乗船できません!!
Jadrolinijaの窓口で、乗船券を発行して貰う必要があります。
船着場前のバス停から、1時間に1本?の無料シャトルに乗って、窓口へ行って下さい。
PFSF1874[1]
この窓口は18時からの受付です。
予約票とパスポートを見せると乗船券が貰えるので、
受取り次第またシャトルバスに乗って船着場へ戻りましょう。。
なんともめんどくさい。
船着場から窓口まで2km程なので歩けるかなと思っていましたが、
道中は歩道がないのでシャトルバスでないと行けないかもしれません。
○ 乗船
19時半過ぎに乗船が始まります。
イタリアを出国するので、乗船前に出国手続きが行われます。
MDQU5841[1]
船に乗り込み、2階ほど登るとスタッフが丁寧に出迎えてくれます。
部屋に着いたら、翌朝までのんびり過ごすだけです!
○ 下船
予定通り翌朝8時にドゥブロヴニク港に到着しました。
個室の方は、忘れず部屋の鍵をスタッフさんに返却してくださいね〜。

下船したらクロアチアへの入国手続きです。
90日間までの観光目的であれば、ビザは必要ありません
審査官にも、目的も滞在期間も聞かれませんでした。
手続きを終えるとインフォメーションセンターに出ます。
そこで無料の市内マップが貰えるので、是非手に入れてください。
予約票を乗船券に変えることを忘れなければ、快適な船旅ですよ!
では。
⇒【Day65 – クロアチア】 魔女の宅急便・紅の豚のモデル地、ドゥブロヴニク到着!
⇒【Day66 – クロアチア】 ドゥブロヴニクの街並みを2人占め!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました