【観光情報】 台湾 台北~九份~基隆の行き方

台湾の観光名所「九份」
その近くにある港町 「基隆」
自分たちは、台北 → 九份 → 基隆と1日で回りました。
昼過ぎに台北を出発し、夕方前に九份到着、その後基隆の夜市で食事というルートで回りました。
その行き方と観光情報を紹介します。
1.台北 ~ 九份 の行き方 
自分たちは台北から九份までローカルバスで向かいました。
MRT忠孝復興駅 出口1付近に公共バスのバス停があります。
そこで、1062 金瓜石行きのバスに乗れば乗り換えなし1本で九份まで行けます。
悠遊カードも使えるので、そちらの方が支払いには便利です。

ちなみにこのバス停の近くでは、九份行き乗り合いタクシーの客引きもしていました。
料金は高くなりますが、公共バスより断然早く九份に到着すると思います。時間が無い方はそれで行く手段もありですね。
※悠遊カード:電車,バスで使用できるチャージ式のカードで、非常に便利です。乗車料金の割引も受けられます。使用後は返却すれば、カードに入っている金額分は返金されるみたいです。自分たちはそれをやり忘れました…
2.九份 ~ 基隆夜市 の行き方
九份を観光した後、基隆の夜市です。
九份のバス停から公共バスが出ています。バスに「基隆」と書いてあるのですぐに分かります。788番です。
ただし夕方以降、九份のバス停は人で溢れています。
なので、少し登って1つ手前のバス停から乗車しました。それでもバスがなかなか来ませんでしたが一応座ることはできました。
基隆火車駅には、短いルートの場合は約1時間で寝ていても着きます。
もう1点…
現地で聞いた話では、基隆行きのバスは2ルートあって最短で行くルート少し大回りするルートがあるようです。
肝心の見分け方については…自分たちにもわかりませんでした…
PXOF0164[1]
到着後、夜市へ向かいます。
基隆駅から南東方向進めば、ほぼ1本道です。歩いて約10~15分。

3.基隆夜市 おいしい屋台
基隆夜市、美味しい(美味しそうな)屋台がたくさんありました!
非常に大満足です!
前の記事にて紹介しています。
4.基隆 ~ 台北 の行き方
基隆から台北(松山駅)へは、鉄道を利用しました。
特に難しいことはありませんでした。
チケット売り場で、目的地を伝えて購入。
特に改札とかもなく、電車に乗り込むだけ。
基隆駅は始発駅です。苗栗新竹行きに乗れば台北市を通ります。
ホームが何番線か分からない場合は駅の人に聞けばわかります。
チケット購入時に確認でもOKですね。
普通電車で約50分くらいだったと思います。料金は41TW$
台湾の鉄道の時刻表
自分たちは宿が松山駅周辺だったので、そこで降りました。
以上、台北~九份~基隆の周り方でした。
昼過ぎに出て、午後10時半ぐらいには宿に帰れました。
九份に行くのであれば基隆夜市は寄らなきゃ損ですね!
⇒台北(タイペイ)でホテルを探すときは、コチラ!
⇒九份でホテルを探すときは、コチラ!

コメント

  1. より:

    SECRET: 0
    PASS: 0096542076cfadf2f644004fd4df6c92
    悠遊カードは、台鐵の台北と高雄近郊区間でも使えます。しかも、割引になる上に、急行や特急列車にも乗ることが出来ます。(距離制限や一部例外があります)
    台北から九份へは、直通バスよりも台鐵の瑞芳駅からバスで向かうのが最安だと思います。

タイトルとURLをコピーしました