ボローニャの街には夜23時半に別れを告げます!
再び夜行バスです‼︎今回はの乗車時間は8時間。
前回の19時間を経験してるから余裕余裕〜
おじいちゃんおばあちゃんも、普通に夜行バスに乗ってて驚き…!
1人、2人じゃなくて十数人もいる‼︎
しかもその内の一組の夫婦が、乗務員さんにめちゃくちゃ怒鳴ってる。
周囲のお客さんも間に立とうとするけど、奥さんが誰に対しても怒鳴り散らす…
唯一聞き取れたのが「ジャポーネ」、私達何かした!?奥さんから個別に怒鳴られる‼?
ってどきどきしながら展開を見てましたが、とりあえず怒鳴られずに済みました…よかった。。
翌朝7時半にイタリア南東部の街、バーリ駅に到着。
この日もまた移動で、夜22時発の夜行船に乗ります。
ん?今から荷物を抱えたまま14時間待ち??
荷物があるとあんまり行動できないし、ネットはないし…
駅近くに正義の味方、マクドナルドさんがあるではないか!!
45分でもいいので、wifi使わせてください…
なんと優しくない、現地の携帯番号ないと使えん模様…最悪。
そんなマクドを後にして、30分ほど歩いて港で待ち続けることに。
夜行船なので、もちろん他の乗客はまだいない。
そんな中、しょっちゅう警察官と軍人がうろうろしてる。やっぱり外国から船がくるから厳重体制??
交代で寝ながら時間が経つのを待ち続けても、なかなか進まない…
1つ嬉しいことに、近くで安くておいしいピザ屋さん発見!!!
1枚約25cmで3.5〜5.5ユーロ(約450〜700円)。
大きいし、窯で焼かれた生地がパリパリ!注文後に焼いてくれるし、ん~最高!!
必ず行くべしです。うん。
お店にいた若い男性は英語が話せて、喋っていると、
「日本から来る人は世界一周してる人がほとんどだね~、
イタリアだと働いて、お金が溜まったら短期間の旅行ってのを繰り返すよー。」
いやいや、世界一周してる人そんなおらんですよ!
「でも僕が出合うのはそんな人ばっかりだよ~」
夜行船を使うのは、世界一周してる人がほとんどなのか…?
確かに、短期間の旅行なら飛行機使うかなー。
なんとか寝たり、スマホゲームしたりして14時間待ちました… T_T
今日は船の座席でおやすみなさーい。
目が覚めたらお隣の国、クロアチアです!!
ボローニャ~バーリ間のバス、バーリ~ドゥブロヴニク間の船、
チケット・乗り方の注意点などは、別記事でまとめます!
【Day64 – イタリア】 港町バーリで夜行船待ち!おいしいピザ屋はっけーん!

コメント