お尻あり!イースター島で朝日とかを観光したよ。午前編【Day378~379 – チリ】

2017.02.07~2017.02.08
チリの超有名観光地と言えば、イースター島。
もともと行く予定にはなかったのですが、南極行きがぽしゃったので時間とお金に余裕ができました。
 ⇒ 世界最南端ウシュアイアから目指す場所は、南○!!【Day345,346 – アルゼンチン】
候補地はガラパゴスかイースター。
迷った末に「動物は、たくさん見たしもう大丈夫…」ということで、イースター島行きを決定しました。
↓たくさん動物を見た日のブログ↓
 ⇒ とにかくウィントフックに帰らせて…!ナミブツアー最終日は○○に囲まれる…!【ナミビア】
 ⇒ ワオキツネザル界、ベローシファカ界の王になる!!【マダガスカル】
 ⇒ 喜望峰は最南端!?アシカわらわら!?絶景!ヒヒ!ペンギンわらわら!夜景!【南アフリカ共和国】
 ⇒ え、あれライオンなの?豆かと思った。ボツワナで格安サファリに参加したよ(陸編)【Day240 – ボツワナ】
*****
当初はあんまり興味なかったのですが、行く直前ぐらいになってくると結構ワクワクしちゃうという。笑
イースター島に到着したのは夜。
島のほとんどは国立公園になっていて、歩いてでも車でも入るためには入場チケットが必要です。
基本は何回でも行けるんですが、入場回数に制限がある場所もあります。
そのチケット、なんと飛行機降りて荷物取る前のところで売っています。
お値段80ドル/人、もしくは54,000ペソ/人
事前の調査と違う!!
どこの観光地も値上がりしてて悲しい…
宿泊予定の「ハレカポネ」という日本人宿の管理人さん(コーラ大好き)が迎えに来てくれていました。
空港から中心まで、車で10分もかからない小さな島です。
到着すると既に数名宿泊していました。
話を聞くと、なんと車を借りていて明日島内を周る予定だとか。
超ラッキー!乗っからせてもらいます!!
やったぜ。

*****
翌日の早朝、さっそく朝日を見に行きます。
イースター島の朝日スポットは「トンガリキ」
ズラッとモアイが並んでいる有名な観光スポットでもあります。
IMG_6403.jpg
IMG_6741.jpg
IMG_6745.jpg
薄暗い早朝の空。後ろの海から陽が登ってきて、モアイ像がシルエットになります。
雲も多かったですが、晴れてよかった!!
一旦宿へと戻り、小休憩。
次に向かうは「オロンゴ火山湖」
ボコッとへこんだ場所に水が溜まって、湖みたいになっています。
小さなカルデラ。
IMG_6767.jpg
藻?水草?みたいなのが浮いています。
これ結構深いみたいです。水深200m!
IMG_6765.jpg
そしてこの近くにあるオロンゴ儀式村。
ここは入場回数制限がある場所です。
IMG_6770.jpg
少し離れた小さな島。
あそこに渡り鳥が卵を産むそうで、それを取りに各村の代表が一人出て、競い合って取りに行ったそう。
そして卵を取って来た村が、その一年の覇権を取れたのだそうです。
IMG_6776.jpg
簡単そう?
まずここから海に降りるには、断崖絶壁になっています。
この周辺の海にはサメもゴリゴリにいるらしいです。
こわっ!
ちなみにここには鳥人もいるので、行って見てみてください。
*****
街に戻ると何かやってます。
到着して判明したんですが、1月末~2月初めの間はイースター島のお祭り期間らしく、各地で競技を行っているそう!
IMG_6793.jpg
あー、これ!
この藁のカヌーみたいなのでさっきの海を渡っていたそうな。
IMG_6794.jpg
死んじゃうでしょ。
IMG_6802.jpg
藁カヌーのレースは、このムキムキマンが一着。
と言っても、みんなムキムキマンなんですが…
一瞬、お姉さん(おじさん?)も一緒にガッツポーズしているのかと思いました…
これもお祭りの競技の一種のようです。
あとは街の屋台で「バナナケーキ」を買って帰りました。
IMG_6791_201707041033101f3.jpg
ここのバナナケーキはめっちゃ美味しいと評判のようです。
普通のおばちゃんが売っているのですが…笑
さて、ちょっと長くなりそうなので、ここで切ります。
まだ2日目の午前中。
今までのダラダラが嘘のようにチャキチャキ観光しています。
次は午後編。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
押してる?
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました