【Day80~86 – チェコ】 プラハ番外編!綺麗な街並み、必ず食べて欲しいモノをどどっとご紹介!

ブダペストは2号の記事がメインで、私1号はおまけをたくさん!!
(2号記事はこちら ↓
街散策① 聖ヴィート大聖堂 / 街散策② プラハ図書館 / クトナーホラ / チェコビール
プラハ城周辺 – 昼と夜とで全く違った顔を見せてくれます
20160503063042458.jpeg
201605030630402f7.jpeg
聖ヴィート大聖堂内 – アルフォンス・ミュシャが手掛けたステンドグラス
20160503063037a49.jpeg
知らなかったんですけど、画家のアルフォンス・ミュシャはチェコ出身だそうで。
好きなんですよね〜
プラハにありました、ミュシャ美術館。
行こうかと考えたんですけど、大阪の堺にもあるし、行ったことあるからいっか。
っと思っちゃって行くの止めちゃいました。。もったいないことしちゃったかな~
プラハ図書館(ストラホフ修道院)の帰り – キンスケーホ庭園からのプラハの街一望
201605030631123d4.jpeg
201605030631141a0.jpeg
201605030630107e7.jpeg
20160503063039589.jpeg
クトナーホラにある聖バルバラ教会(Chrám svaté Barbory)
教会内にある1枚の残念なステンドグラス。これで完成なの…??
20160503062932f10.jpeg
チェコで必ず食べて欲しいモノ!
カマンベールチーズ
スーパーで必ず見かけるコチラ “president
今まで日本で何度かカマンベールチーズを食べたことがあるんですが、
これだけおいしいものに出会えたことはないです!!!
あと、カマンベールチーズって伸びるイメージが無かったんですけど、
これは中がとっても柔らかくて、ちぎろうとすると伸びます!
何と言ってもお値段が安い!23コルナ(約100円)程度で買えちゃいます!
いくつか種類があり、もう一つトマトの絵柄の種類は低脂肪だったようで、イマイチでした…
2号が「食べ物は脂肪量が命!!!」と言っておりました笑
成分量でTukyが多いのをぜひ選んでくさい^^
20160503063006891.jpeg
トゥルデルニーク
チェコの伝統的おやつ、筒状の甘い焼き菓子です。
外はカリッ、サクッ。なのに内側はもっちーり。
こちらを売る出店は、観光名所だとどこでも見かけました。
プラハの天文時計がある広場で食べたものがとってもおいしかったです!!
20160503063037637.jpeg
20160503063015c1d.jpeg
チェコで必ず買ってはいけないモノ…
スーパーマーケットTescoブランドのポテチ
特にこちらの激安チップスは、土の匂いが口いっぱいに広がるとても素晴らしい商品です。
ゴボウチップスと思えば食べられるかもしれません!
201605030629286eb.jpeg
以上、おまけ達でした。
2号の洗い物姿
20160503062933801.jpeg

コメント

タイトルとURLをコピーしました