そういえば1号のロストした荷物は??①【Day145 – キルギス】

2016.06.19
6月6日に飛行機に乗ったとき、1号の荷物がロストしました。
⇒ ロストが発生した日 / ⇒ 荷物が見つかった日
でも、手元に届いたってお伝えしてませんでしたよね?
なぜかというと、ま だ 届 い て な い か ら !!!
昨日風邪を引いてまだ体調が悪かろうがなんだろうが、航空会社に電話しなきゃいかんのです。
電話がつながらないときもある、何回話してもいい加減なことしか言わない相手に電話するのが嫌で嫌でしょうがないけど、しないわけにもいかない。
今日もどうせ「明日キルギスに送るよー。」って言うんでしょ、って思ってたら「あぁ、キルギス空港にあるよ」と一言。(゚д゚)
え!?今、キルギス空港って言った!?まじで!?信じられなくて何回も聞きなおすも、「Yes」と返事。(゚д゚)
キルギスにあるなら連絡して来いよ!とは思うけど、荷物が返ってくるならなんでもいい!!
空港に電話するも今日は日曜日で繋がらない。
熱は下がったものの、体はまだフラフラ状態。だけど、じっとなんてしてられない。
空港に行くっきゃない!
2号と一緒に1時間かけて空港へ。
航空会社の事務所は閉まってたけど、運よくスタッフさんに出会えて荷物を調べてもらえることに。
ここでも航空会社の最悪な電話対応が露呈。
荷物はビシュケク市内の事務所に転送済みだと言ってくる。
空港1階の荷物預かり場所を確認させてほしいとお願いするも、それはさせてもらえなかった。
市内の事務所は今日は休みだというので、明日電話することに…。( ノД`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
さすがに出歩いたのは体にこたえて、帰りはかなりツラかったな。
キルギスの人たちは優しくて、乗り合いバン内でしんどそうにしてたら、おばさん達がお兄さんに向かって「あんた席譲ってあげなさいよ」とか言って座らせてくれる。
おもしろいのが、決しておばさんは動かないってこと。
この国の優先順位は「おじいさん・おばあさん・太ったおばさん > 女性・こども > 男性」なのです。笑
おばさん達、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました