キルギスはどうも楽しめてない、ロストバゲージだ、ニセ警官だ、大使館との闘いだ、風邪だ…
天気も暑くてしょうがなかったのに、1週間もすると気温も20度ほどしかなく肌寒くて雨が降る日が続いたり。
ほぼ毎日外出してたけど、雨は降ったり止んだりで降られることなかったのはよかった( ´ ▽ ` *)
記事の本筋には関係ない、ちょこちょこたち。
キルギスのスーパーで発見。
左 : きのこのやま!?
右 : どんぐりの量り売り!?結局食べずじまい…
左 : ビスケット・クッキー・ウエハースの量り売り。こっそり食べてる人いたよ…笑
右 : チュッパチャップス、極小・小・普通!!
便秘気味な1号の運動…(。-_-。)
入ったお店がロシア語?キルギス語?のメニューしかなくて、知ってる食べ物「ラグマン」をお願いするも”ない”って…
何かわからないまま適当に注文した結果は…!?
左 : 2号、目玉焼き2個 +ケチャップ。笑
右 : 1号、めっちゃおいしそ~水餃子風?と思って一口食べたら、臭いレバーがぎっしり…なんでメニューの一番上がレバー包みなの!?!?
2回目のラグマン : 1回目より麺が太い。やっぱりなんて味を説明したらいいのかわからない…
バニラアイスは乳脂肪分?が少ないのか、シャリシャリ系。あっさりでこれはこれで好き。ただね、このキャラクターもうちょっとかわいくできない??笑
よく見かける車と言えばベンツ・BMW、それに並んでトヨタ・レクサス!!
右ハンドルの車もたくさん走ってることにびっくり。
日本の中古車を約4万円で輸入され、約40万円で販売されているらしいです。
そしてコレ、ボンネットの先に黒いカバーを付けるのが流行り??たくさん見かけました。
ビシュケクで欠かせないのがこの人、トングでラーメンなんていうお茶目なシンタロー氏。
たくさんの日本の人と会いましたが、シンタロー氏とは旅行スタイルが似ている!
・ 他の人が行ってないところに果敢に行くぜ!なんてことはしない
・ もちろん目的地への行き方は事前にネットで調査
・ 多少お金はかかっても、きれいな宿を選ぶ
「旅人じゃなくて、長期旅行者。」あぁ、納得です。
パンツを履かない人・パンツを2日連続履く人・バスタオルのお尻を拭く場所が決まってる人
どれが誰だか言いませんが、そんな3人です( ^ω^ )
にほんブログ村
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
ビシュケクでの息抜き小ネタ。【キルギス】

コメント