緊迫の入国審査…イランに行った2人はイスラエルに入国できるのか!?【Day208 – ヨルダン・イスラエル】

2016.08.21
今日は緊張の国境越えです。
ビザが取得できてるか不安だったトルクメニスタン。今回は入国拒否されないか不安!!
ヨルダンからイスラエルに行くんだけども、普通の日本人なら特に問題なく入国できちゃいます。が、我々はイスラエルと仲の悪いイランに入国しちゃったもんで、「なんでイランに行った奴がイスラエルにも来るねん!!」って、色々聞かれたり最悪入国拒否されるとか…
実際に数日前にイスラエルに入国できなかった日本人女性がいたからね。タイミングが合わなくて本人と会えず、なんで拒否されたのかは不明だけど不安よね。
ここでも心配性の1号 & 余裕な2号
国境で何時間も止められちゃう?水もっといらない?パンは?
長くても数時間でしょ。いらない。
何聞かれるかな?
何しにきたのか、どこ行くのか、どこ泊まるか、とかでしょ。大丈夫。
入国できなかったらどうしよ。イスラエルからスペイン行きの航空券買っちゃったのに…
時間がかかるだけで入国はできるでしょ。無理だったら明日も来るだけ。
でもやっぱり、すんなり入国させてくれないよね!!
イスラエルの入国手続きは荷物検査から。
これは小型ナイフが何用なのか聞かれただけで、すぐ終了。
問題はこの後、入国審査官との闘い!!!
何を聞いてくるか知らんけど、かかってこいやーーー!回答の準備はばっちりやどーーー!!と心の準備はばっちり。なんだけども、入国審査の窓口が1つしかなく長蛇の列…。
たくさんの人が並んでいるのに、なぜか数人は周囲のベンチに座ってぼんやり。家族のトイレ待ち?荷物検査引っかかったのかな?なんて考えてたら、近しい将来の私たちの姿でした(´▽`*)
入国審査官 「この用紙に情報を記入して、他の職員に名前が呼ばれるまで待ってて。
はい、私たちも無事ぼんやり待ちぼうけ組の仲間入り☆
ありがたいことに無料wi-fiが。足止めされる人が多いからwi-fiが使えちゃうのかしら。その充実さはいらないから、入国審査を甘くして頂きたいわ^^
なんだかんだと職員が私たちの元に来たり、私たちが職員の元へ行ったりと2~3時間かかったでしょうか。
無事、入国許可下りました (*´▽`*)
アンマンの宿を朝6時半に出て、イスラエルに入国できたのがお昼12時過ぎ。
時間はかかったけど別室尋問だったり、入国拒否されることは無くてよかったよ。ほんと。
これにて3宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)の聖地の幕開けです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)
~ イスラエル入国審査 ~
やっぱり何時間もかかっちゃうのか…(´・ω・`)って落ち込む1号と、想定の範囲内だぜ(゚∀゚)って余裕な2号でした…。

追記の2号です
イスラエルの入国審査で受けた質問は以下です。
〜1回目〜
*入国の目的は? →観光
*滞在日数は? →約1週間
*職業は?
*会社の名前は? →○○
*去年行った国は? →中国だけ
*その国に行った目的は? →お仕事
〜2回目〜 2号のみ別室へ
*入国の目的は? →観光
*滞在日数は? →約1週間
*職業は? →エンジニア
*会社の名前は? →○○
*ウズベキスタン、トルクメニスタン、イランに行った目的は? →観光
*”イラン”でエンジニアだったの? →んなわけない。

*(長期間旅行してるけど)どれくらい旅行してるの?
*仕事はどうしてるの? →元エンジニア、今は仕事していない
*お金はどうしてるの? →貯めたお金で
ざっとこんな感じでした。
アラブ諸国(イスラム圏)の国いついては何度も聞かれました。
イランでエンジニアだったなんて言ったら、一発退場ですね。
でも、最初“うん”って言ってしまって、相手がin Iranを強調して再度質問してきました。
そこで間違いに気付いて、慌てて訂正。ノーノーノー!って。
あとやっぱり、仕事辞めて、こんなの長期で旅行するのは海外では“意味わかんない!”って感じですね。ウズベキスタン入国でも“意味わかんない!”でしたし。
お金は?→貯めたよ→意味わかんない!→分かれよ。
こんな事するのは日本だけかな。欧米人も数ヶ月のホリデーで来てる人が多いでしょう。
まあ日本で会社勤めじゃ、その休みが取れないから、辞めるしかないんでしょうが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました