2016.09.15
今日から7人で3泊4日地獄のナミブ砂漠ツアー!いよっしゃー!張り切って行くぞー!と言いたいところなんだけど…(。-_-。)
ツアー始まる前からの地獄その1
2号、まさかの朝から38度越えの熱…。熱だけだからということでツアーに参加することに。
ツアー始まる前からの地獄その2
今回のツアー手配をお願いしたinformation centerに行くと、ボスのおばさんから信じられないお言葉が。「3泊の宿予約しといたから!あなたたち若いから車の保険入っといて!追加のお金よろぴく(^∇^)」
はいっ!?宿も目星付けてたし、保険って何のため!?って保険に納得がいかなくてごねたけど、「あなたたちがごねてお金払うのが遅くなったら、砂漠に着くの遅くなるわよ!ほらほら遅くても9時には出ないと!!」というボスおばさんの言葉に折れて支払うことに…。
ほんならお金払ったし出発だー!って意気込んでたらドライバーがこない。。さっきinformation centerにいてましたよね?さっきのボスのお言葉聞いてたよね?なんで出発せーへんの!ってイラッときたけど、どこのお国もこんなもんやね。
こんな11人乗りの大型バンでいってきまーす!
って、あれ?助手席にいる彼はどなた??ドライバーって2人なの?って思ってたら意外や意外、彼はなんと我々のガイドさん。私たちガイドなんて雇ったっけ?って思ったけど、結果的に彼は頼りになったのでいてくれてよかった。ドライバーがナミブ砂漠に行くのが初めてだったしね。
そんなこんなで総勢9人でのツアー出発!!
さて、ツアー初日の本日はなんと一番の目玉ナミブ砂漠に!(´;ω;`)ほ、ほんとはね最終日に目玉の砂漠に行きたかったの。でもボスが「そんなルートムダが出るわよ!」って許してくれなくて…。ウィントフックからナミブ砂漠に行って、明日にはスケルトンコーストまで行くことに。
朝の9時半にウィントフックを出てナミブ砂漠周辺の宿に着いたのが16時過ぎ。ガイドが「テント設営して今日は終わり!」って言うから慌てて「夕日が見たいです!」って訴え急いで砂丘に。宿のすぐ横に砂漠地帯への入り口があって、その入り口を超えると目の前にオレンジの砂漠が!!って思ってたら、白い乾燥した台地に乾燥した草が生えてた…。
夕陽ポイントまでは30分近くかかってようやくオレンジ砂丘が目の前に!砂漠ってどんな風に始まるのかと思ってたら、オレンジ色の砂山が急に現れるもんなんだ。夕日に照らされなくても砂がオレンジ!こんな環境でも草木が生えていて、生命力の強さに驚かされる。
砂の粒はすごくこまかくサラサラしていて、触るときもちがいい。でも子供のころに来たら、最初はサラサラで楽しいやろうけど、サラサラすぎて砂山が作れなくてすぐ飽きそう。笑
砂はサラサラだから歩こうとすると、足が砂に少しめりんで歩きにくい。歩くコツは、他人が歩いたところを歩くこと。人が砂を踏むことで少し固くなってくれる。
写真中央のポコポコへこんでいる部分は人が歩いた足跡。右側のスジが入ってる部分は風で出来た自然の模様。砂山の上だと足跡さえきれいな模様に見えちゃう。
砂山は常に強風が吹いていて帽子が視界のジャマだし、靴の中は砂だらけ。まだ太陽は出てて歩くと暖かいけど、止まると少し寒い。砂漠も暑いだけじゃないんです!
この写真を見てもらうと、風で砂が流れていってるのが分かりやすかも!
元気あるT氏D氏の2人はどこか見えない遠い砂丘まで旅だってく。残りの5人は1つ目の山を登りきったところで満足。というか1つ目ですらしんどいんですけど!!登ってる途中は周りの風景を楽しんでるどころじゃない。いかに前の人にぴったりついて歩きやすくするか、って必死。ふと立ち止まって周りを見ると、どこまでも続く砂山に囲まれていることに気が付く。
一番右に写ってる1号の髪の毛、ボッサボサでひどい…。
砂丘を登りきったー!と思ってもこのオレンジの砂丘が先に先にと永遠と続いてく。美しいけどこの大地に1人っきりなんて想像したら恐ろしい…。私もボールがあれば顔を書いて話しかけちゃうだろな…。
遠くの砂山に沈んでいく太陽。太陽が大きく真っ赤に見えることがあれば、それは息をのむ美しさなんだろな~
ツアー初日はこれにて無事終了だけど、今日はもう一つの開始日でもある!今日から約2週間、ナミビア・ボツワナ・ジンバブエでのキャンプ生活の始まりです(゚д゚)高級宿が多くて、その敷地内に格安でテントで泊まらせてもらいます。テントなんて小学生ぶりかも!
今日の寝床は砂地だからまだやわらかい。でも今回の敵はかたさじゃなくて「寒さ」…。砂漠だからか夜になると寒い寒い。縮こまっておやすみなさい…。
にほんブログ村
日本に砂丘があるのが不思議たまらない…。
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
・ 自己満足写真シリーズ@ナミブ砂漠
ツアー初日に見どころNo.1もってきちゃう!?ナミブ砂漠からの夕日【Day233 – ナミビア】

コメント