2016.09.17
ナミブ砂漠ツアー3泊4日の今日はもう3日目。
昨日でナミブ砂漠の観光は終わって、残り2日はスケルトンコーストあたりで難破船を探してみたり、大量の〇〇に囲まれたり、砂漠に生息する植物を見に行く予定!
で、今日行くスケルトンコーストというと…
沿岸の海上はかなりの暴風が吹き荒れており、海岸には沖合で濃霧のため難破した船舶や鯨などが打ち上げられスケルトンコースト(骸骨海岸)と呼ばれている。
※wikipediaより
そして、海で迷った船が陸を見つけて喜んで上陸するも、あたり一面砂しかなく絶望したそうですよ。海で迷った時点で食料も少なくなってるハズ。大地を見つけた喜びが一気に絶望のふちに落とされたんだろうな…。
スケルトンコースト自体が公園にされていて、入口にはなんと動物の骨がお出迎え!ニセ物だろうけど、公園内に本物があるんだろうなー!って冒険心がくすぐられるヽ(´∀`)ノ骨の隣には大きなドクロマークまで。わくわく。海を越える船なんだから、超絶大きい船が砂浜にあるんだろうな〜!
1号の隣は相変わらず熱が下がらなくてツラい2号が…。
公園内は白い砂の砂丘と砂浜にはさまれた道路が永遠と続く…!道路には大きい穴ぼこはないんだけど、この砂利のおかげで車がずっとガタガタ言ってる。
この公園、かなり南北長くて平気で2〜3時間走っても難破船も動物の骨も見つからない。結局骨があるポイントを教えてもらっても見つからず…。観光スポットとしてあるのだと思ってたからガッカリ|ω・`)
でも難破船の場所情報をガイドのヴァイノが入手し、みんなの期待が高まって再出発!ガタガタ道でもなんでも見れたらOKって思ったとたんのパンク…(゚д゚)
実はこのパンク昨日ぶりの2回目…
1回目は車に積んでたスペアタイヤのおかげで、30分もしたら再出発〜!ってほどの順調だったんですね。今回は2回目ですよ…。2本目のスペアタイヤ?もちろんないです( ´∀` )
(つД`)ノまじかよぉぉぉぉおお
って、とりあえず皆でこんな反応した後はどうするかって話し合い。「そういえば車の保険って入りましたよね!?車が動かなくなったら新しい車を準備してくれるって言ってましたよね!?」とDさんがすばらしい記憶のもと、ガイドがさっそく電話。なんだけどすぐにまたタイヤをどうするか、次すれ違う車が助けてもらおうなんて話してる。
ん?新しい車のお迎えは?え、今どーなってるの!?ってもう一回話しを聞くとなんと「電波がない…!!!」って
(゚ Д゚ ;)なななななななんですと…
もう一気にお通夜モードの車内です。だって車なんてほとんど走ってないし、この砂漠のど真ん中から修理できそうなとこまで片道1時間くらいかかっちゃう…。でも他の車に助けてもらう以外の方法がないから車が見えた瞬間、みんなで止まってアピール。優しいことに車1台目が止まってくれて、パンクしたタイヤと運転手のイマヌアをのせて修理へ向かう。本当に帰ってくるのか内心心配だったけど、今のところできることはこんなもの( ノД`)
すれ違う車の数は少なくて、1台去ると次に現れるのは10〜15分後。どれもタイヤがゴツめのしっかりした車で、私たち乗ってるようなずんぐりむっくり?な車は1台もなかった笑
1台目の人は優しくて、こんな砂砂の環境なのに水を500mlを5本もくれた…(T_T)ありがとうございます。2台目の人は「俺にできることはないねー。この何もないナミビアを楽しむんだねー。」って去っていったらしい笑
これが私たちの車。
結局3時間ほど難破船の船員気分を味あわせてもらったところで、ドライバーが笑顔で修理されたタイヤを持って帰ってきてくれた。3時間の間私たちは眠りこける。他の人はというとキャッチボールしたり、ペン2本で缶詰のスパゲティ食べてみたり、上半身ハダカでTM-rebolutionごっこしたり笑
とにかく無事に砂砂から脱出できただけ幸せなもんです。゚(゚´Д`゚)゚。本当にこんなときに現地の言葉が話せるガイドと運転手がいてよかったよ。
んでんで肝心の難破船といえば、ありました!!
え、その塊なんだって??
難破船ですよ??
いやー、本当にガッカリ…!!
もっともっと大きい船がドカーーーンと砂浜にあるのを想像していただけに、よく分からん木の塊が泡まみれなだけ…しかももう日が沈む直前で、光が海面に差し込んで海がキラッキラにかがやいてまぶしくてまぶしくて船を見てられない。
今日の1日は砂浜で迷子になって難破船船員気分を味わっただけやん…((((;゚Д゚)))))))
にほんブログ村
最終日は楽しい1日になるんでしょうか…。
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
いやいや、これで終わらないよ今日は。
昨日の昼からスーパーに行けてない私たち。そろそろ水と食料がありません。
でもねスケルトンコースト公園を抜けた時点で17時半くらい。
そんで最寄りのスーパーまで約1時間の距離。
まぁそれくらいの我慢ならいたしましょう。
まぁここでお決まりの言葉をガイドから頂くわけです。
「閉店時間18時だから無理だわ」
((((;゚Д゚)))))))
今晩の夜ごはんは貴重な水を使って1人コップ1杯のスープ、Hさんの持ってた食パンを1人1〜2枚。夜は冷え込むからスープがとっても身体にしみわたる。。
こんな状況も楽しんじゃう精神のみんなだったから、夜12時まで18歳未満禁止な会話に花が咲いとりました笑
コメント