2017.02.18
ビーニャデルマルを出発する日。
宿のみんなとお別れをして、また会いましょうなんて言っていました。
バス出発直前…
1号、盛大に体調不良!オエッと。
出発ギリギリまで粘りましたが、バスに長時間乗れそうな雰囲気じゃなかったので、ビーニャに1泊延泊。
出掛けていたみんなが宿に帰ってきて、「あれ?まだいる!」って。
これには苦笑いするしかありません。
昨日食べた刺身か?原因は不明でしたが、次の日には良くなっていました。
バスキャンセルで手痛い出費!
次に向かうは、サンペドロ・デ・アタカマ
アタカマと言えば、アタカマ砂漠。
世界一星が綺麗にに見える場所として有名ですごく期待していたんですが、終始どんよりな天気だったため、何もせず3日を過ごしました。
ということで、割愛!
写真もあんまりないし。
*****
2017.02.23
アタカマの次は、旅行の最終目的地「ウユニ」。
ファイナル デスティネイション ウユニ イン ボリビア。
我々の旅行は、2017年の2月にウユニに到着するために旅程を組んできたのです。
紆余曲折ありましたが、無事到着できそう。
感慨深いものがありますね。
アタカマからウユニへ半日ツアーで向かいます!
料金は25,000チリペソ/人。
標高も2,500mから3,500mまで上がります。高山病対策のために「アセタソラミダ」という薬を飲みます。
3,500mと言ったらほぼ富士山頂です。そんなところで暮らしてる人がいるとは…
年季の入った4WDで向かいます。
国境の適当な入国審査を終えると、ずっと山道が続きます。
道中も標高が高いので、雲が近い!
建物も木もなく、絶景が続きます。
途中、寄ったのは岩がスパッと切れてるところ。
スパッと切れてます。
スパッと!
近くにはカッパドキアを思わせるような岩群
10時間ぐらいやったか、それくらいで(記憶が曖昧)ウユニへ到着!
そこまでガタガタ道じゃなかったのと、高山病にもならなかったので辛くはありませんでした。笑
さてウユニへ来たからには早速、塩湖へ!
といきたいところですが、次回は「カーニバル」です。
南米と言えば、カーニバル。
リオじゃないよ。
↓ぽちっ!!ぽちっ!!↓
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
アタカマからウユニ抜けのお供は「アセタソラミダ」【Day390 ~ 394 – チリ】

コメント