今日はピクニック!天気はくもり!
行き先はタイトルに書いちゃったけど、もう一回!
1号が熱望していたプリトヴィツェ湖群公園‼︎
新緑の木々に囲まれた湖達が私を待ってる~♫
と、おふざけはここまでで、朝6時半に宿を出ます…
バス内は1人が寝たらもう1人は寝ない、という暗黙のルールがあるのですが、
1号耐えられませんでした…
私は寝ないぞ!寝ないぞ!と念じてましたが、気がついたら山の中…Σ(´Д`;)
⇒プリトヴィツェへの行き方はコチラ
2時間半程のバス旅を終えて、公園に到着。
まだ時間的に人が少なく、気持ちよく木々に囲まれて入口まで歩きます。
先に言っておきますが、プリトヴィツェは広いです!
おまけにアップダウンが結構あるらしいので、園内無料のバスと船を使っちゃいます。
ピクニックとか言いながら、使います!笑
で、でも5時間くらい歩きましたから!!
バスを降りて、目の前に広がる光景はこちらー!
あ、れ、、新緑まだまだですやん…
うーん、まぁ湖綺麗ですけど…(・_・;
ちょっと残念に思いながら、歩みを進めます。
お、おぉ、おおぉ!?
これこれ~、こういう場所を待ってましたー!
どーーーーん
どどーーーーーん
大小たくさん、水が…!水の流れていく音が…!
うひょ~~、気持ちいい。
初パノラマー!
うーん、記事に載せようとするとかなり細長くなっちゃう…(ーー;
よーく見て頂くとわかるように、色々な場所から水が流れております。
雪解け水の影響で水量が増えているみたいで、ハイキングコースの一部が水浸しになってたり、
水没していて通行禁止になっているところもありました。
わさびのような植物が湖の中に生えていたり、
木も普通に水中から生えていて、根腐りしないんだとびっくり…‼
歩き始めること3時間ほどでお疲れ…
贅沢にも滝を見ながら、水の流れる音にうっとりしながらの昼ご飯。
ぼーっとするだけでも、幸せ!
ご飯を食べたら、再出発!
ここはなかなかいい流れっぷり(*゚▽゚*)
ちょっとテンション上がってソロ写真なんかもぱしゃり!
どこの水の中をのぞいても、黒い魚が泳いでる。
小さいのは数センチから。
川魚で美味しそうやな~と思ってたら、大きい魚を見ると鯉だった…(´・_・`)
途中でまたもや道が水没…
一旦引き返すも、「これじゃあもう行くところがないぞ!」と2号。
1人1本のバナナパワーに説得されて、嫌々べちゃべちゃロードを突き進みます!!!
これでこの先何もなかったら怒る!
ところがどっこい、2号の諦めない精神よありがとう(ノ∇・、)
ばーーん
どっかーーーーん
今までと規模が違い過ぎる、大きな大きな滝が2つも待ってましたーー!!!
これを見た瞬間、2人共今までの疲れがびゅーんと飛んでった。
きゃっきゃ、きゃっきゃと三脚たてて写真笑
まぁ、この後が地獄だったんですけどね。^^
今までずっと下りだったんですよ。さくさくっと降りてきましたよ。ん?お帰りは公園の中央?
んん?てことは、登るりだよね??^^;
聞いてください。
右上に写ってる滝が、最高潮だった私達、三脚立てて写真撮っちゃった滝ですね。
真ん中に写ってる滝が、2枚上の写真ですね。
分かりますか!?落差十数メートルもあるような滝が小さく見えてるんです!!!
数時間歩いた体にはこたえましたね…はい…
プリトヴィツェは綺麗な場所だな~と思って頂けたら満足です!
この後帰りのバスを2時間待ったことは、心にそっと閉まっておきます…
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加中です‼︎
今日も読んで頂き、ありがとうございます!
写真キレイだな、山登り頑張ったな、と少しでも思ってくださったあなた、
1ポチっとして頂けると、とても励みになりますヽ(;▽;)ノ
どの季節に行っても綺麗なんだろうな~、と思える場所でした。
ですが、今回はまだ緑が少なく残念でした。
人は多いだろうけど夏に再訪したい!!!!
ザグレブからプリトヴィツェの行き方は別記事でご紹介します!
おまけ
木の”おへそ”
なんだか気持ち悪いけど、見つめちゃう。そんなやつです。
【Day69 – クロアチア】 世界自然遺産、プリトヴィツェ湖群で大はしゃぎ!!

コメント