2016.09.02〜09
南アフリカはケープタウンのみの滞在でしたが、街並みはヨーロッパ、そして自然が豊富でとても楽しい1週間でした!風邪を引いてしまってなかなか観光できなかったので、もっと時間が欲しかったくらいです。
・ 基本情報
- ビザ : 不要
- 入国審査 : 宿泊先を聞かれた程度でした。過去に旅程の詳細を聞かれた方もいるようです。
- マラリア : 非リスク国
- ATM : 空港内、市内にたくさんあり
- コンセントプラグ : 南アフリカとナミビアは特殊な形でスーパーなどで変換プラグ購入可能。宿によってはヨーロッパタイプで使用可能
空港から市内への行き方はコチラの記事を参考にしてください!
・ 観光地
- 喜望峰、ボルダーズビーチ(ペンギン)、シグナルヒル(夜景)
- テーブルマウンテン(山登りorケーブルカー、新世界7不思議の1つ)
レンタカーを借りて3ヶ所を1日でまわりました!ペンギン以外にもアシカ、ダチョウ、ヒヒなどにも遭遇することも!
⇒そのときの記事はコチラ
レンタカー
会社 : Around about cars
レンタル前日に店頭で予約しました。ネット価格と店頭価格は同額でした。
市内には急な坂道もあるので、MT車に慣れていない方はAT車をオススメします!車の返却後にレンタカー会社の人とガソリンスタンドに行き、ガソリンを入れて返却完了です。レンタル会社や車種によっては走行距離制限があったりしますのでご注意を。
調べた限りここが最安でスタッフの方も優しく丁寧でした。が、ここの人にクレジットカードを不正利用された疑いが濃厚です…。レンタル時にクレジットカードのコピーを取られ、この日以降に何度も不正利用されました、、
価格 : R419(約3,200円)~ (AT車、24時間、スタンダード保険)
R276(約2,100円)~ (MT車、24時間、スタンダード保険)
(レンタル時はAT車をR341(約2,600円)で借りたと思うのですが、現在ネットで調べると最安がR419でした)
有料道路
喜望峰まではいくつかルートがあると思いますが、ぜひ西側の海岸線を通る有料道路「Chapman’s Peak Drive」を走ってください!道中にはHout Bayなどが一望できるポイントがいくつかあります。特に晴れの日だと絶景間違いなし!
料金 : 普通車 R42(約320円)
レシートがもらえるのですが、途中でレシートチェックがありましたので無くさないように!
山頂が平らな不思議な山。そして夕日がきれいに見える夕日スポットです。
徒歩だと登り2時間程度だそうですが、一部ロッククライミングの様に登らなきゃいけない場所もあるそうです。体力に自信のない方はケーブルカーを使いましょう!乗車時間はわずか5分程度です。
⇒そのときの記事はコチラ
ケーブルカー乗り場への行き方
① 市バス107番で「Kloof nek」へ
② バスを降りてテーブルマウンテンの方向へ50m程歩いて別の停留所(「Lower Tafelberg」)へ
③ ケーブルカー乗り場(「Upper Tafelberg」)までの無料シャトルに乗車
市バスの料金は乗車時刻と距離によって変わります。詳しいバス情報は公式サイトで!
参考:http://myciti.org.za/en/myconnect-fares/about-fares/
ケーブルカー
価格 : 片道 R135(約1,000円)、往復 R255(約2,000円) ※ 金曜日のみ学生割引があるようです
営業時間 : 時期により異なりますので公式サイトをご確認ください
また、強風により運休の場合もあります。特に9月は春一番のような突風の日が多いようです。運休情報も公式サイトTOPページに記載あります。
チケット : ネット購入、乗り場横の窓口購入がありますが、窓口だと長蛇の列の場合がありますのでネット購入を強くお勧めします!乗り場にwi-fiがありその場でもネット購入できるようですが、うまく繋がりませんでした…。
・ 行っていないけど、気になる観光地!
すみませんが、行き方などの詳しい情報はお調べください(;´Д`)
- ライオンズヘッド(山登り)
- ボ・カープ地区(カラフルな建物が連なる地域)
- ワイナリー巡り(ステレンボッシュ)
- ロベン島(マンデラ氏などアパルトヘイト時代の収容所、世界遺産)
- 公園(市内にはいくつも公園があり、リスだったり鳥が)
- サメ見学(水中の檻に入り、サメを見ることができる)
出典:http://12234455.co.za/bo-kaap-colourful-neighbourhoods-cape-town/
・ 宿
中心地、ネットサクサク、広いキッチン、さらに日本人割引あり。ここに泊まるしかないでしょ!
喜望峰、ワイナリー巡り、サメ見学、スカイダイビング、サファリツアーのツアー手配もしてもらえます。
Cat and Moose
価格 : ドミトリー R120(約910円)/人
*****
少し値段が高くてもキレイな宿がいい方はコチラ!中心地、ネットサクサク、朝食付きですが、キッチンはありません。
91 Loop Hostel
価格 : ドミトリー R200(約1,500円)~/人
・ キャンプ用品購入場所
私たちはナミビア・ボツワナに備えてテント・寝袋・マットを購入しました。テントサイズは荷物置き場を考慮した「利用人数+1人」がオススメです!
GAME ⇒テント(R649(約5,000円)3人用)・寝袋(R399(約3,000円))
Cape union mart ⇒マット(R160(約1,200円))
ナミビアのウィントフックでも何軒かテントを販売しているのを見かけました。ナミビアのテントにはテントの上にかけるカバーがない分、安くて軽かったです。使っていた方いましたが、十分でしたよ。
・ ナミビアへの行き方
私たちは20時間以上かかる夜行バスで移動しました。キレイな超大型バスでリクライニングもかなり倒せますし、休憩は何回もあってツラくはありませんでしたよ!ただし車内は寒いことも…。
Intercape社
価格 : R850(約6,400円)~
ネット購入可。座席の埋まっていくと値段が上がるようです。季節でも変わりそうです。
乗車場所
※ 乗車前に事務所へ行き、予約票を見せチケットを発行してもらってください。
降車場所
にほんブログ村
風邪のせいで行きたい場所にあまり行けなかったのが悔しい!
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
コメント