2017年1月 – パタゴニア(アルゼンチン、チリ)の”移動”情報!

2017.01.05〜21
アルゼンチンの闇レートが2015年12月に廃止。そしてアルゼンチン、チリともに物価が上がり数年前の情報から色々と変わっているので現状をまとめました!
パタゴニアとは南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称で、アルゼンチンとチリの南部を指します。この辺りは自然の見どころがとても多いし、ここは南米⁉︎と言いたくなるくらい治安もよくキレイな街です。人懐こい野良犬は多いけど。

  • ATM

アルゼンチンでは1回あたりの最大引き出し額が2,000アルゼンチンペソ(約14,200円)。銀行によっては1,000ペソもありました。そして手数料が1回100ペソ弱(約700円)かかります。
チリはプエルト・ナタレスでしかお金を引き出していませんが、1回あたりの最大引き出し額が15万チリペソ(約25,800円)。そして手数料が1回5,000チリペソ(約860円)
====================

  • ルート

201701140444558d0.jpeg
1/5 飛行機:ブエノスアイレス→ウシュアイア
1/7 飛行機:ウシュアイア→エル・カラファテ
1/11 バス:エル・カラファテ→プエルト・ナタレス
1/15 バス:プエルト・ナタレス→エル・チャルテン
1/18 バス:エル・チャルテン→エル・カラファテ
1/21 飛行機:エル・カラファテ→ブエノスアイレス
====================

  • バス

201701140444570cd.jpeg
【ウシュアイア発】
・ウシュアイア空港 ⇄ ウシュアイア中心部
メータータクシー
往路:158アルゼンチンペソ(約1,200円)、復路:147アルゼンチンペソ(約1,100円)
街中のスーパー前、インフォメーションセンター前などにタクシー乗り場がありますよ!
・ウシュアイア発、長距離バス
街のインフォメーションセンターでバス各社の時刻表一覧がもらえます。

センターでバスチケットを買いたいと言うと、ここの代理店(?)を教えてもらいました。

・ウシュアイア → プンタ・アレーナス(約12時間) ※利用していません
プンタ・アレーナス乗り換えで、プエルト・ナタレスまで移動しようかと思っていましたが、代理店に聞くと1/6(金)時点でプンタ・アレーナス行きは1週間待ちでした。ウシュアイアの宿料金が高かったので、待つよりも飛行機でエル・カラファテまで飛びました。
バス会社:Bus sur
曜日、時間:火曜・土曜、8:00発
料金:900アルゼンチンペソ〜(約6,500円)
バス会社:Bus barria
曜日、時間:木曜・日曜、8:00発
料金:900アルゼンチンペソ〜
バス会社:Tecni austral
曜日、時間:月曜・水曜・金曜、5:00発
料金:900アルゼンチンペソ〜
あとはインフォメーションセンターのチラシ置きにあったTAQSAというバス会社にも行ってみましたが、ここでも1週間待ちと言われました。ですが4日後発の高い&時間がかかる別ルートを教えてくれました。

ウシュアイア 5:00発 → リオグランデ 8:30着
リオグランデ 10:00発 → プンタ・アレーナス 19:00着
1,170アルゼンチンペソ(約8,500円)
【プンタ・アレーナス発】
・プンタ・アレーナス→プエルト・ナタレス(約3時間) ※利用していません
バス会社:Tolkeyen / Pacheco
曜日、時間:毎日、11:00発
料金:120アルゼンチンペソ〜(約900円)
バス会社:Taqsa
曜日、時間:毎日、19:00発
料金:200アルゼンチンペソ〜(約1,500円)
バス会社:Bus sur
曜日、時間:毎日、7:00・10:00・12:30・15:00・17:15・19:00・21:00発
料金:140アルゼンチンペソ〜(約1,000円)
【プエルト・ナタレス発】
プエルト・ナタレスのバスターミナル
メイン通りはManuel Bulnesです。

・プエルト・ナタレス→エル・カラファテ(約6時間半)
バス停に10社近くバス会社が並んでいます。その内2〜3社はエル・カラファテ行きの取り扱いがありました。出発2日前にバスチケット購入しました。
バス会社:Cootra
曜日、時間:毎日、8:30発
料金:17,000チリペソ(約3,000円)
(もう一社も同一価格・時刻でした)
【エル・カラファテ発】
エル・カラファテのバスターミナル
メイン通りは、Avenida del Libertador General San Martinです。

・エル・カラファテ→プエルト・ナタレス(約6時間半)
バスターミナルにバス会社が6社ほどならんでいました。その内の2社はプエルト・ナタレス行きはありましたが、ほかは取り扱いがあるかは確認できていません…。出発2日前にバスチケット購入しました。前日で買えた方もいましたが、当日バスは満席だったので早めに買う方がいいかと思います。
バス会社:Cootra
曜日、時間:毎日、8:30発
料金:510アルゼンチンペソ〜(約3,700円)
(同一価格で8:00発の会社もありました)
・エル・カラファテ→エル・チャルテン(約2時間半)
バスターミナルにあるバス会社の内3社、取り扱いがありそうです。出発4時間前にチケットを購入し、乗車すると10人程しか乗客はいませんでした。
バス会社:Cal tur
曜日、時間:毎日、8:00・13:00・18:00
料金:450アルゼンチンペソ+ターミナル料10アルゼンチンペソ(約3,300円)
(Taqsa、chaltentravelの2社も同一価格、1日2〜3本)
【エル・チャルテン発】
エル・チャルテンのバスターミナル

・エル・チャルテン→エル・カラファテ(約2時間半)
出発前日にチケット購入。バスは半分ほどしか埋まっていませんでした。
バス会社:Taqsa
曜日、時間:毎日、11:30・19:45
料金:450アルゼンチンペソ+ターミナル料20アルゼンチンペソ(約3,400円)
バス会社:Cal tur
曜日、時間:毎日、8:00・13:00・18:00
料金:450アルゼンチンペソ+ターミナル料10アルゼンチンペソ(約3,300円)
バス会社:Chaltentravel
曜日、時間:毎日、7:30・13:00
料金:450アルゼンチンペソ+ターミナル料10アルゼンチンペソ(約3,300円)
・エル・チャルテン→北上 ※利用していません
バス会社:Taqsa
目的地、料金:
Los Antiguos、1,120アルゼンチンペソ(約7時45分)
Perito Moreno、1,120アルゼンチンペソ(約9時間10分)
Esquel、1,780アルゼンチンペソ(約15時間50分)
El Bolson、1,920アルゼンチンペソ(18時間20分)
Bariloche、2,020アルゼンチンペソ(約20時間半)
曜日、時間:毎日?、20:50発
※夕食、朝食、昼食、飲み物がついてるみたいですが、利用していないのでどの程度か分かりません
※ターミナル料10アルゼンチンペソもかかると思います
バス会社:Cal tur
目的地、料金:Los Antiguos、1,100アルゼンチンペソ
曜日、時間:月水金、19:00発
※ターミナル料10アルゼンチンペソもかかると思います
バス会社:Chaltentravel
目的地、料金:
Esquel、1,780アルゼンチンペソ
El Bolson、1,920アルゼンチンペソ
Bariloche、2,020アルゼンチンペソ
曜日、時間:奇数日、20:00発
※ご飯もついてるみたいですが、利用していないのでどの程度か分かりません
※ターミナル料10アルゼンチンペソもかかると思います
バス会社:Chaltentravel
目的地、料金:
Los Antiguos、1,120アルゼンチンペソ
Perito Moreno、1,120アルゼンチンペソ
曜日、時間:毎日、20:00発
※ターミナル料10アルゼンチンペソもかかると思います
====================

  • チリ入国

チリ入国時の検疫検査が厳しいと言われています。「チリ 入国 食品」と調べると多くのブログ情報が出てくるので1度は確認してみてください。旅行者でも普通に持っていそうな「穀物、フルーツ」なんかも規制されています…!
動物・植物由来の製品を持っている場合は、必ず入国カードで「持ち込みあり」と申告してください。「なし」と申告し、製品が見つかった場合には罰金が発生することもあるようです。
私たちはマテ茶、炊いたごはん、調味料などを持っていたので「持ち込みあり」と申告しましたかが、運良く(?)x線検査だけで荷物開封検査はなく全て持ち込めました。
パタゴニアの観光情報はコチラ!宿情報はコチラ
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました