アイスランド周遊5日目、宇宙と交信するあの人が…!【Day265 – アイスランド】

2016.10.17
昨晩は南東の小さい街ピークで車中泊した7人。T氏はここからバスに乗ってレイキャビクへ…という予定だったけど、治験の担当者から連絡が来ないからと一緒に旅行を続けることに!
IMG_4385.jpg
もうアイスランド周遊も終盤!滝は至る所にあるらしいけど、3つ見ただけでみんなはもう満足。あと思い残すことと言えば「氷河」」「氷の洞窟」「火山」の3つ!どれも南部にあるから行ってみることに。
ちなみに朝は目覚ましはかけません!いつも前日に「明日何時に起きる?何時出発?」って会話はするのに目覚ましをかけない7人。もちろん予定通りに出発できたためしはありません。笑
最初に起きるのは1号2号かKさんSさん。H氏は最後です。
ピークを出発してしばらくすると、湖らしきものが見えてくる!もちろんそこには、氷河!!岸から見えているのは大きい氷河から溶けて流れてきた一部なのかな。大小さまざまな氷がぷかぷか。
今にも雨が降りそうなように見えますが、実際はそこまで暗くなかったような…。
IMG_1935.jpg
岸からたった2~3m先に浮いているんだけど、やっぱり触れそうで触れない…!
IMG_1950.jpg
こんな青いの氷の塊を想像していたら、意外と黒い泥?が混じった氷がたくさん。一体何年前にできた氷なんだろう。
IMG_1965.jpg
ふと見上げると、宇宙と交信するシンタロー氏の姿が。スマホに長い棒、現代的な通信方法用いるも残念ながら返事はなかったと…。笑
IMG_1947.jpg
氷河見れたけど!氷河見れたけどさ!氷河の上歩きたいよね!!!(゚∀゚)ってことで移動です!
実は次行く場所は氷河も有名だけど、「氷の洞窟」でも超有名。氷河の中で自然にできる、青い氷の洞窟。氷河は生き物だから毎年は入れる洞窟が変わるんです。
なんだけど、氷の洞窟が見れるのは冬期の11月中旬以降から…。だから期待はしてなかったんだけど、一応ビジターセンターで行けないか聞いてみることに。
答えはもちろんNO…。人工でもいいから氷河に洞窟ないの?って聞くと、どこかの旅行会社がやってるよと情報入手!わくわくしながら調べると、超絶クオリティーの低い氷の「穴」が出てきた…(;´Д`)たった20mの穴の通り抜けで2万円弱とか…
そして氷河の上を歩くのも本気の人じゃないと行けない!!こんな看板あるけどスニーカーで行っちゃう我々。KさんT氏なんてコンバースのよく滑るクツ(-∀-)
IMG_1978.jpg
砂利道が続いた先に急に現れる大きな大きな氷の塊!
IMG_1979.jpg
せっかく氷河にたどり着いたけど、青い氷はまだまだ先やーーん!!( ノД`)もちろん氷だから滑りやすいのに、これより先に行くには大きな穴の横を通らなきゃいけない。
IMG_1985.jpg
って、またですかH氏!!!
みんながこれ以上は危険だからやめよっか(-∀-)って言ってるのに一人旅立ったよ…。右に転んでも穴、左に転んでも穴。もうまじで今回だけは落ちても誰も助けられんぞ、という状況。助けを呼ぶに行くにもビジターセンターまで徒歩30分…。なんかH氏本人以上にドキドキしてたんじゃないかしら…。
危なっかしいシーンもあったけど、なんとか無事帰還のH氏。(両手には昨日拾った右手用の手袋が…(-∀-))
IMG_1988.jpg
男性陣はまた別の氷河に突入したそうな。KさんSさん1号は十分満足だったから先に帰ることに。ここで嬉しかったのは久しぶりに「恋バナ」というやつができたこと(*´▽`*)2号と2人だとそんな話は一切ないし、なかなか旅行中に出会う人とそんな話しにならないからうはうは~。
そしていまだにカップルや夫婦で旅してます、という方に出会ったことがないんです。会って色々とお話し聞いてみたいもんです。
IMG_1990.jpg
雲のすき間からさす光がまるでカーテンみたい。1号の好きな風景の一つ。
IMG_2013.jpg
ここでも虹が。日本で最近見た覚えのない虹が、アイスランドだけでも何回見たことか!!(左にうっすらと虹が見えてます!)
IMG_2014.jpg
お次はKさんSさんが行ってみたかったコケで覆われた教会。どんなのか全然想像ができなかったけど、見てびっくり。本当に教会の屋根も周りもコケだらけ…!
IMG_2015.jpg
横に回ってみてみると、なんだか地面がすごいボコボコ。何でこんな風になってるの?と思ったけど、きっとコケの下は棺なのかもしれない…。
IMG_2027.jpg
⑪の氷河から周遊初日に行ったビークへ戻る。最後の観光「火山」情報をお土産屋のお兄さんに聞いてみたけど、近くの火山がここ数年以内に爆発が起きたみたいで、立ち入り禁止中なんだって…(-_-)
立ち入り禁止でもやっぱり諦めきれないH氏
出ましたねー、危険度No.1なH氏。もうすでに空は暗くなっているけど火山に行ってみたいH氏。車で行けるところまで行ってみて、わくわくしそうなものがあれば、火山のふもとで車中泊するらしい。
一方で、治験に参加できるかもしれない小さな希望を抱いてるT氏は今夜中に空港へ行きたい。そんな彼は心中「わくわくなんて、ありませんように」と祈っていたでしょう。笑
どうやら今回はT氏の勝ちらしい。火山と言えども山は山!笑
溶岩が流れてるとかはないから、わくわく要素ゼロで空港へ向かうことに。
いやいや、この夜の空港への移動が奇跡をよんだ…!!!
オーロラだぁぁぁ(゚∀゚≡゚∀゚)
IMG_2034.jpg
雲のすき間からオーロラがゆらゆら。オーロラが2回も見れた幸せな5泊6日でした。あとはレイキャビクでのんびりです。
周遊5日目の観光場所情報はコチラからどうぞ。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
実は今夜が一番寒い車中泊でした。それはなぜか?答えはまた明日!
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました