お昼前から散策開始!
宿から自転車で10分ほどで町の中心。
散策するには曇りでうれしい天気。
ホイアンはかつて、中国・日本・ヨーロッパ諸国との貿易で発展していた。
日本は江戸時代の鎖国が始まるまでの関わりでした。
街並みはというと、18世紀に建てられた建物が残されています。
早速、黄色の建物と、ちょうちんがお出迎え。
中心部は車は通行禁止。
バイクは相変わらずたくさん走っているけど、まだ歩きやすい。
提灯の骨組みも見ることができる。
残念ながら、作業中の様子見たかったが、見当たらなかった。
散策もそこそこに、腹が減っては散策できぬ。
ということで、お昼ごはんタイム。
ホイアン名物その① 揚げワンタン
お肉がほとんど入っていない皮の大きなワンタンの上に、お野菜がたっぷり。
お野菜がたくさんなので、食べやすい。
ホイアン名物その② カオラウ
日本の伊勢うどんがルーツ!?というこちらの麺。
食べてみたが、伊勢うどんとは全く別物。
麺が茶色がかっていて、くたくたではなく、ぶちっと切れる感じに近い。
お店によって味が変わるみたい。そんなに好みの味ではなかったので、この1軒しか注文せず。
(肝心の麺が写ってない…)
ホイアン名物その③ ホワイトローズ
白色の皮の中に海老が入っている。
醤油・ナンプラー・チリなど、お好みのソースでいただく。
皮が水餃子のようなもちっとしたものを想像していたが、
意外と噛みごたえのある生地。
おいしいが、こちらもあまりグッとはこないので、こちらでのみいただく。
ベトナム名物 生春巻き
こちらのはお野菜たっぷりでした!
やっぱり生地がしっかりめ。
このお店はもっちり生地ではないようだ。
ホイアンによくあるお店紹介。
お土産屋
色々なところで映画のポスターが和紙のような紙に印刷されたものが売られていた。
2人は一目ぼれしてしまい、4枚購入!
将来のお部屋に飾ろ~っと。
革製品
リュックを買いたかった~~~!
我慢してお店にすら入らなかった。
鞄・靴など、オーダーメイドもできるのかな??
絵画
ベトナムののどかな風景画を置いている店や、
私には理解のできない絵を置いている店もあった。
ドレス・スーツ・アオザイ
スーツでもカラフルなものが置いてある。
ベトナムコーヒー
こちらは1店舗だけ見かけたお店。
ここらでちょっとティータイムです。
川を見ながらのんびーり。
風が心地よく最高の時間。
ニワトリが1羽だけ歩いてる。いったいどこから来たの??
さてと、お待ちかねの夕ご飯タイム!
久しく魚を食べていないので、今晩は魚!
店員さんにオススメされた、Duck料理。アヒル??
んー、食べれるけどちょっとクセがある。
どーん。1口サイズの魚が出てくるのを想像していたら、丸々一匹…!
南蛮漬けみたいで、少し酸味のあるソースとばっちり。
にんにくもよく効いていておいしい。
辺りが暗くなると、おまちかね、提灯に明かりがともされる。
ふらふらと歩いているだけでも楽しい。
日本のお祭りのように出店も出ていた。
紙粘土?で作られたキャラクターに色付け、射的が多いかな?
1カ所、ひと際お客さんが集まっているお店があった。
輪投げ、ではなく桶投げ。
置いてある物をきちんと覆わないと貰えない。
景品はちゃんと新しいものが貰えます笑
今日は1日楽しかった~
おやすみなさーい。
【Day22 – ベトナム】 世界遺産の街、ホイアンを散策!

コメント
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何考えてんのさー、なえのばかー!ばかばかばかー!!
そんなん載せるんやったらもうブログ見ないぞっo(`;へ;´)o=3