2016.10.29
今日は初めてネット上で連絡を取った女性と会う日…!会うことになったけど、緊張しいの1号は会うのは夜なのに朝からドキドキして落ち着かない(゚д゚)ソワソワ
日中もダラダラしかしてないのに、緊張疲れか夕方に眠くなって昼寝なんてしたり、、
その女性はポーランドの方と結婚し、現在はポーランド南部のグリヴィツェに住み観光ガイドをされている1号と同い年の方なんです。ポーランドってどんな国?どんな生活をしているの?と気になる方は綾香さんのブログへ!海外旅行もたくさんされています。
18時半頃、綾香さんに宿まできてもらい無事合流!
会ってものの数分で「こんな人だからガイドが務まるんだな~!」と思わされました。というのも本当に次へ次へと話題が出てくる、お話し好きな綾香さん。だからといって私たちの話しをさえぎるなんてことはありません。
日本でガイドをされていた慣れもあるかもしれないけど、初対面の人に物怖じしちゃう1号にはとうてい務まらないなぁ。
カフェで話そうと言っていたけど19時には閉まってしまうお店が多いらしく、旧市街内のお店で夜ご飯を食べることに。
このお店は量り売りタイプのお店。好きなものを好きなだけ食べられるのはうれしい!だって料理がたくさん種類あるから、少しでも気になるものはちょこっと取って食べられちゃう(。-`ω-)2人とも5~600g取ってもたった960円くらい。
あとこのお店のローズジャムの入ったドーナツ(ポンチュキ)がとってもおいしかった(*´▽`*)3軒ほど食べたけど、ここの生地が一番ふんわりしていて最高でした。
綾香さんとお話しできたのは2時間程度なんだけど、本当に話しを聞くのが楽しくて一瞬で過ぎ去った2時間!
「海外でのトラブル」「旦那さんとの出会い」「国際結婚に対する不安」「日本に住むという選択は無かったのか」などなど色々と話しを聞かせてもらったけど、中でも一番気になったことが「どうしてカトリックの洗礼を受けたのか」。カトリックの方と結婚するからといって洗礼を必ず受ける必要はないそうですし、旦那様からも強要されていなく、綾香さん自身が望んで勉強して洗礼を受けたんです。
「子どもが生まれた時に、自分1人だけがカトリックでないのは嫌だと思った」「家族や自分が亡くなった後、天国で会えると信じていたいから」、この2つが大きな理由のようです。2つ目に関してはカトリックでの考えがいいなと思ったそうです。
死後のことなんて考えたことがなかったなぁ、、
1号2号は都合のいいように神頼みはしてるけど(初詣とか)、どうしても神を信じることができない…。聖地で涙を流して祈ったり、すがっている信者さんを見ると、「どうしてそこまでできるんだろう」と思ってしまうということを、失礼ながら綾香さんに言ってしまいましたが、それを非難することなく聞いてくれました。
綾香さんのカトリックに対する考えを色々と聞かせてもらい、神を信じて行動することに納得いくところもありました。もともと宗教を否定はしているわけではないけれど、今も変わらず私にとってはよく分からない不思議な存在。
キリスト教についての本を読むより、カトリックの生活習慣などの実生活の話しを聞けておもしろかったです。(毎朝お祈りしなきゃいけないけど、いまだに忘れちゃうことがあるそうです。毎週末のミサはやはり欠かせないようで!)
私生活、仕事共にパワフルに活動されている綾香さんの姿に惚れた1号でした( ˘ω˘ )全然話し足りなかったから、また日本・ポーランドで会いたいな~!
明日は悲しい過去の「アウシュビッツ収容所」についてです…!
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
お店情報 「Restauracja & Pub Grodzka 6」
お料理 : 3.59ズオティ(約95円)/100g
ポンチュキ : 3.5ズオティ
勇気を出してよかった!ポーランドでの出会い!【Day277 – ポーランド】

コメント