2016.10.21~26
何が有名なのか調べずに降りたったポーランドの首都ワルシャワ。滞在日数も決めてなくて、決まっていたことは”のんびり”すること。
1号2号はのんびりし過ぎって?確かに3日の1回しか観光しない日々がよくありましたよ。でもね、8月末のスペインでのトマト祭り以降、アフリカ南部とアイスランドの50日間は観光と移動続きだったんです…!!
なので、そろそろのんびりしても許されますよね( ^ω^ )
そんなのんびり生活の1日はと言うと、ご飯以外の時間でブログ書いたり、ネットサーフィン、2〜3時間の散歩、手洗い洗濯、今後の旅行計画だったり。
朝は8時には起きて夜12時に寝る生活。宿の朝食が開始時間に行かないと混雑するから、朝食は逃すまいときちんと起きてた( ´ ▽ ` )
あぁ、こんな生活をワルシャワとクラクフで2週間も続けてたなんて言えない。一回この生活を送り始めると、観光モードのスイッチが本当に入らなくなる。旅人さんからの同意なら得られるかな…。
*****
ポーランドで訪れた都市はワルシャワと南部のクラクフのみ。今日はワルシャワでの散歩写真をどうぞ!
ワルシャワでしておきたいことが一つ。1号がマダガスカルでなくしたiPhoneの代理スマホを買うこと!!
中古品でもよかったんだけども、売ってる場所が分からない…(−_−)だから電気屋さんでXperiaを新品でゲットだぜー!購入の決め手は言語選択に日本語があるかどうか。iPhoneだと設定に最初から日本語が入ってるけど、SAMSUNGなんかは日本語がない機種も。どうにかしたら日本語設定もできるみたいだけど、めんどくさそうで…笑
使い始めて1ヶ月、操作に慣れてはきたけどやっぱり不満がチラホラ…。iPhoneをなくしたんだから文句は言えない身だけど、キーボードがとにかく使いにくくて打ち間違いが多発…!画素数はiPhoneと同じらしいけど、きれいじゃない!写真の色が加工したみたいな色合い!
どうも好きになれないけど、数年は日本でもお付き合いするつもりでござんす(´・Д・)」よろしゅうに。
6月頃発売開始のこの一台が2万円ほどだったかな。消費税還付の対象なのに、書類がなくて対象外に…(つД`)ノ購入当日しか書類が貰えないだなんてケチね…
あ、購入3日後にイヤフォンを洗濯機に入れちゃって、チリチリコードができあがっちゃったよ( ´ ▽ ` )ノ本体は無事日本に連れて帰れますように…。
旧市街に行ったのはたった1回のみ。しかもホステルから30分以上かけて歩いて行ったのに、旧市街内を歩かず広場でピザを食べただけで帰るという旧市街殺し。
ワルシャワの街は第二次世界大戦で壊滅状態だったのが、市民が過去の写真や絵を元に旧市街を復活させたんですよ。その努力もあって世界遺産にも登録されているのにね、1号2号ときたら…。
ポーランドの物価はありがたいことに安め。パン屋の大きなピザでも1切れ180円くらい。写真の上段のパイ類なんて65円ほど。パン、野菜、果物が安い国好き(-∀-)
天気はというと曇り続き。冬の始まりはヨーロッパだとどこでもこんな天気?気温も低くてすでに10度もなくて、大阪や東京だったらまだ20度前後だったのかな?
紅葉を楽しむというより、すでに葉が落ちきった木が多かったなー。
公園を歩いてたらトンデモ落とし物を発見。どうやったら“じゃがいも”をベンチに忘れてくのさ。笑
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
おいしいご飯だったり観光地を探すときには、在住日本人のブログを読むようにしている1号。ワルシャワにも住んでいる人はいましたが、気になったのはグリヴィツエというポーランド南部に住んでいる女性のブログ。
クラクフを中心に観光案内をしている方で、観光情報以外にもポーランド人の旦那さんとの出会いから、ポーランドでの生活ぶりも記事にされているこちらのブログ。
生活ぶりが気になって読んでいる内に、ブロガーさんが1号と同い年ということが発覚…!!
1号の周りには国際結婚、海外生活してる人はいないし、それに同い年でポーランドの魅力を知ってもらうために日々精力的に超多忙に活動しているこの方は何者!?と気になり過ぎて、シャイな1号がブロガーさんにメール送っちゃった(///∇///)
そんな綾香さんに時間を作ってもらいクラクフで会うことに…!!
マダガスカルでなくしたiPhoneの次なる犠牲に…?【Day269~274 – ポーランド】

コメント