2016.11.14
昨日、マラケシュからトドら渓谷にやってきた1号2号。そこで出会うはおみそれ。のお2人、たくろうさんとこずえさん。そしてフェズで出会ったSさん。
3人はすでに3泊くらいしていて、そろそろ次の街へ…なんて言ってたけど、私たちの願いが通じたか延泊決定( ´ ▽ ` )今日も4人でまったりのんびり。
ぐふふ(//▽//)朝はこずえさんとガールズトーク!
今まで夫婦、カップルで旅してる人と話したことがなくて、こずえさんと話すのを楽しみにしてたんだな~。それはそれは色々たくろうさんとのなれ初めやら何やら聞いちゃいました(*´▽`*)
途中でたくろうさんが「何してんのー?」って来ても、ガールズトーク中だからと追い出すこずえさんのお姿が。笑
そんな姿を2号に隠し撮りされてるとはびっくりよ(;´Д`)話しを聞かれてたらどうしよ…笑
実はトドラには日本食だけを求めてきたんじゃありません!!
この立派な渓谷はロッククライミングの聖地らしいじゃありませんか。クライムするためだけにモロッコへ来る人もいるんだとか。そしてのりこさんお宿で体験ができるんだから、これはやるっきゃない…!
ええもちろん、2号は高所恐怖症でやらないけどね!
でもやっぱり1人でロッククライミングしたくない1号は、たくろうさんを巻き込みます( ^ω^ )
足に合うロッククライミング用の靴を借りて宿を出発。宿のスタッフさんがインストラクター。
(たくろうさんとこずえさん、仲良しお2人です。見てるとニヤニヤしちゃう(-∀-))
渓谷内で登るのかと思ってたら渓谷を抜けたらそこに、大きく立ちはだかる壁がどーーーん。
到着するとすぐにMr.インストラクターが自分にハーネスを装着して、準備のために1人岩肌をスルスル登ってく。命綱にもなるロープもなしに。慣れてるからだろうけど、高さ20mでも落ちたら大ケガよ…!!
たくろうさんと1号もハーネス装着。いよいよ登るんだなとワクワクする1号をよそに、2号っていったら失礼発言。「お尻にハーネス食い込んでるで…笑」
(`ω´ #)
登る順番はたくろうさん→1号とあっさり決まって、Mr.インストラクターからの簡単に登り方講座の始まりです。始まりも早けりゃ、終わるのも激早です。
「Just climb!」
びっくりするほどシンプルな「登れ!」という一言の登り方講座(?)をへて、みごとロッククライマー2人の誕生だーー(;´Д`)こんな不安なことある??それでも行けと言われたら壁に向かうしかないたくろうさん。笑
でも安心してください!Mr.インストラクターの登り方講座からは想像できない程のすばらしい指導が入るんです!
「右!モウチョット右!」
「金具ハズス!」
「右!Right!分かる?」
やっぱり超シンプルヽ(´∀`)ノ
ぽかーんとアホ面でたくろうさんの様子を見る1号と、たくろうさんの様子をばっちり写真に収めるこずえさんの姿(-∀-)
たくろうさんも1号も、やっぱり1回目のクライムはどう登って行ったらいいのか分からなくて時間がかかるけど、2回目になると同じコースだからスルスル登れちゃう。
ロッククライミングって、ボルダリングと違って登るルートが決まってないみたいで、自分でつかめそうなところ・足をかけられるところを探さなきゃいけない。でも、壁にはりついてる状態だと視野がすごく狭くなって意外と探すのが大変。そこでMrのシンプルな指導がね…(゚∀゚)
それにつかむとこが小さいときは、つかみ損ねて落ちちゃうんじゃないかって恐怖も心の片すみに…。そしてヒヤッとした場面も。落ちてもいいようにMr.インストラクターが下で命綱を持ってくれてるんだけどね。
1号は登りより降りる時が好きーー(*´▽`*)
Mr.インストラクターがロープを少しずつ緩めていって、1号は壁を軽くけりながらおりていく。
宿にいたSさんも遊びに来てくれた。クライミングの場所にいた野良犬に気に入られてずーっと遊んであげるSさん。この野良さん、なぜか何回も何回も追い払われるのにMr.インストラクターが好きらしく、宿のすぐ近くまでついてきちゃった。すごく人懐こいし、かわいいんだけどね。
たくろうさん3回、1号は2回登ってロッククライミングは終了!
Mr.インストラクター、途中から隣の欧米人グループの指導に力入れて、私たちのこと放ってたけど…笑
2人が挑戦したのは高さ22m!下の写真の木が生えてるところの少し下が22m地点。頂上まで何mあるんだろ…|д゚)
個人的にはボルダリングより、手足が岩肌に引っかかりやすくて登りやすい!もちろん超初心者の簡単コースしか登ってないけど、登りきった時の達成感は気持ちいい…!
2号が高所恐怖症じゃなかったら、一緒に楽しめるのになぁ~。
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
今宵の台所から匂ってくるはお出汁のいい香り!なんだか”おでん”の匂いがしない!?と話す1・2号。ワクワクが止まらなくて、部屋にいたSさんにも「おでんの香りが…!」って言っちゃったらもう大変。Sさんの心はおでんに奪われ、さらに日本酒も飲みた――――い!なんて話しが盛り上がっちゃいます。
はい、大変申し訳ございません(;´Д`)
Sさんの心をがっちり奪ってしまいましたが、今宵はおいしいおいしいサクサクのアジフライでした(*´▽`*)お味噌汁に入ってるイモにはまる5人。食感はサトイモみたいに少しねっとり。でも味はまるでサツマイモ!不思議イモおいしかったな。
世界一短いロッククライミング講座はこれだ!【Day293 – モロッコ】

コメント