2016.11.14
マラケシュで4泊もぐうたらして、ようやく重い腰を上げて移動です。そうメルズーガに行ってサハラ砂漠へ!!
って言いたいとこだけど、サハラ砂漠へ行く同じ宿の人たちを見送って、「サハラ!ラクダ!」って呼び込んでくる人を振り切ってトドラ渓谷に行きま―――す!
モロッコに行ってるのにサハラ砂漠見ないとか「頭おかしいんじゃない?」って言葉も聞こえてきそうだけど、2号のお次は1号が砂漠に行きたくない病が…( ゚Д゚)
ラクダには乗ってみたいけど乗り心地は悪いらしい。砂漠で超キレイな星が見れるらしいけど今は満月で見えない。マラケシュからメルズーガまでバスで12時間。
…もうナミビアで砂漠見たし、行く理由ある?
ってことでサハラ砂漠はさようなら(^ω^)
トドラ渓谷はメルズーガより近いと言ってもバスで8時間くらい。途中くねくね山道で少し気分が悪くなる2人。1号なんて酔い知らずだったのに、タイの激荒れ高速船に乗って以来弱くなったみたい…(´゚д゚`)
バスはティネリールという街で下車して、トドラ渓谷の日本人宿のオーナーのりこさんがお迎えに!今は宿に日本人3人がいるらしく、みんなで街に買い物に来てたんだそう。1人は郵便局、2人はお茶タイムらしくカフェまで行くことに。
あっ…!!!((((´゚Д゚)))))))
と、思わず知ってる顔に指差しちゃう1号(超失礼)。なんと目の前にはブロガーのおみそれ。のお2人が…!
1・2号より1ヵ月前から夫婦で世界一周に出ていて、中央アジアでは会えそうで会えない数日違いで旅してたお2人。どこかで会えないかなと思ってたら、モロッコ入国日が1日違い…!これは会えるでしょ、って期待してたからすごい嬉しい出会い(*´▽`*)(マラケシュの宿では新しい人が来るたびこの2人か!?ってドキドキしてたのは内緒///)
2人はブログで顔出ししてるけど、このブログのお約束ということで目隠ししておきます笑
合流したところでシェアタクシーで2~30分かけてトドラ渓谷の宿へ。タクシー2~30分で1人あたり10DH(約100円)なんてすばらしい。確かに時間かけてでもティネリールに買い物行かなきゃ小さいお店しかないトドラ。このなにもない場所での生活を楽しめるかどうか、ですな。
宿の共用スペースのソファーがすんごいのよ。ぱっとみ背もたれもないちょっと硬そうなソファに見えるんだけど、一回座ったらもう立てない。硬すぎず柔らかすぎず体に超フィット…!!
寝るとき以外はここでまったり。ほかの3人もまったり組だから、みんなでしゃべったり思い思いにのんびーり。
そう、あの郵便局に行ってた3人目の日本人も、なんとフェズの宿で出会ったSさんだった(゚∀゚)やっぱり行くところはみんな一緒だな~。
お目当ての渓谷は歩いてたった5分!夕方は現地人しか歩いてない。このトドラに日本人宿が2つあるせいか、色んな人に日本語で話しかけられるし、看板も日本語がたくさん。みんなのんびり笑顔でいい雰囲気。
ここには飲める湧水があると聞いて行ってみると、すっごい分かりやすい。川に目立つ赤いコップが1つ。笑
この水を飲むと赤ちゃんを授かるって言い伝えがあるらしい。たくさん飲んじゃったけど、まだ赤ちゃんはこないでね…(;´∀`)
トドラ渓谷にはお楽しみがあって来たんだな!それはなんと言っても夜ご飯に出てくる日本食!!台所からただよってくるいい香りに、聞こえてくるジュウジュウ音、今日の晩ご飯は…
から揚げーーー(゚∀゚)!!!!!
日本で食べる3~4倍もあるドンブリ茶碗いっぱいに盛られた白いご飯、あったかいスープ、野菜そのものがおいしい温野菜、そしてなんといってもから揚げ様。ジンバブエで1・2号が作ったものとは大違いで、から揚げってこんなにおいしかったっけ、っていうほど沁みる味。
ご飯はちょっと2号にあげるというズルしたけど、5人全員完食です。
明日はなにが食べられるのかしら~(*´▽`*)
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
すっかり忘れてたよ今日はスーパームーン!
のりこさんもみんなも期待して屋上へ。ちょうど山に隠れてたお月様が出てくるところ。
「おおっ、出てきた出てきたー!」
「出てきたね~」
「やっぱり明るいね~」
「月の模様まで見えるね~!」
「でもいつもと比べてそんなに大きいかな?」
「出てきたところだから、もうちょっと待てば大きく見える??」
…
「あれ!?確かに明るいけど大きさは…??」という意見の一致で終了です…(;´∀`)
ついに念願のあの2人に…!!【Day293 – モロッコ】

コメント