むちゃくちゃ大きいブダペストの中央市場!
でも中に入ってみると…ほとんど同じものが売られてる((o_o))
これで商売成り立ってるの!?!?
記事の順番が前後しちゃいますが、そんなブダペスト中央市場をご紹介します!
地下1階 – 魚、ピクルス、ジビエ
魚屋と言っても、海なし国なので数軒しかなかったです。
お客さんも見かけず…
ハンガリーの人はピクルスを結構食べるんですかね、
スーパーにもピクルスコーナーが欠かされずあった気がします。
瓶詰めだけじゃなくて、量り売りも!
そして、この中央市場で瓶詰めされたピクルスがかわいい!!
見てください〜
どうですか!?
顔だけじゃなくて、動物の形にカットされたピクルスが入っていたり!
1階 – 八百屋、肉屋、おみやげ
1階は人で賑わっていましたね。
ケーキ、クッキーも売ってたり。
チーズ屋さんも数軒あって、バケツに山盛りになったクリームチーズを買いました!
ヨーロッパにくると乳製品の数が本当に多い!!
イタリアで買ったモッツァレラ以来我慢してましたが、パンもチーズも安いんだから、食べるしかない!
と、100g 200フォリント(約90円)で買いました。
早速夜ご飯にパンと頂きましたが、なんと、これクリームチーズじゃないっっっ!!
しょっっぱ、そしてポソポソしてる…( ;´Д`)
翌日、すこーしだけパスタに入れてみましたが、
少しなのにすっかりチーズ味パスタに変えられてしまいやした…やられた…
どの八百屋でも、売られている野菜の種類がほぼ一緒…
パプリカ国なので盛り盛り売られてました〜
皆さんに見て欲しいのが、この一枚!
ででんっ
お尻みたいなキウイ〜
触り心地はゴワゴワです笑
肉屋のすごいところが、
ホルモン(内臓)が塊でゴロゴロ売られてましたし、あとモミジ(鳥の足先)なんかも…
焼肉屋でカットされた・タンを見ても、
丸ままの形を見ることがなかったのでおもしろかったですね〜
吊るされるサラミ〜
お店に関係なくても、売っているフォアグラの缶詰め。笑
(2号が前に食べたんですけど、美味しくなかったと…)
2階 – おみやげ、軽食
軽食ゾーンは人が多かった…
何も食べなかったけど、観光価格の高めな気がしたなぁ。
2階のおみやげは、食べ物以外。
ポストカード、Tシャツ、レース、食器などなど。
チェスの駒がかわいい(^▽^)
トカイワインがグラスで飲めるって聞いてたけど、見つけられなかったのは残念。。
日本でも、八百屋さんてたくさんの種類の野菜を山盛りにして販売してるけど、
確実に売れ残るよね…よく赤字がでないなと…
それだけ安くで仕入れてるのか??
まぁ、置いてる野菜が少ないお店より、盛り盛りしてる方が見てて楽しいけど!
では。
【ハンガリー】 ブダペストの中央市場で買ったモノは!?

コメント