2016.12.13~27
オアハカには語学学校にも通ってないのに2週間も滞在。お見送りをした人数はなんと10人。いやそれより、その2週間に対しての日記記事が4つしかない恐ろしさよ…!!( ゚д゚)
いい場所があればゴロゴロして過ごすのが我ら1・2号。にしても理由なくこんなに長いいたのは初めてだな〜。
本当に何もしてなかったのかメモを読み返しも、やっぱり青空市場3回とだいこん祭りしか観光は楽しんでない…!!オアハカといえば、中南米1大きい木を見たり、トルコのパムッカレみたいなイエルベ・エルアグアに行くツアーに参加したりするもんなのに、、
そんな2週間、こんなことをしていました。
街ぶら!
サントドミンゴ教会(Templo de Santo Domingo)
おいしいとこ巡り!
タイミングよく旅人料理人さんがいてくれたおかげで、食情報に困ることはなし。それよりも宿のごはんがおいしくてなかなか外食できず。宿のごはんを断れば外食できるんだけども、それはそれでもったいなくてできない(つД`)ノ
だって天つゆ、ポン酢、ソース、ドレッシング、食べるラー油なんかまで手作りでおいしいんだもん…。
朝だって10時以降に起きたらその日は1日2食で十分。宿のごはんは朝晩かかわらず、てんこもり!
オアハカの食情報はコチラ
お土産さがし!
オアハカ周辺の村々で開かれる青空市場でも民芸品はみたけど、オアハカ中心部にも民芸品市場とかたくさんのお土産屋さんがあって忙しい。
これまたタイミングよく年末年始にかけて、各村々のクオリティーの高い民芸品が集結した商店街が宿近くに…!!ヽ(;▽;)ノここでは何も買わなかったけど、カラフルな民芸品を見てるだけで楽しい。
2号は見飽きたって言ってたけどね笑
オアハカのお土産店の情報はコチラ!
宿たなばたでパーティー!
オープニングパーティー、誕生日パーティー、クリスマスパーティーの3回も参加させてもらっちゃった( ´ ▽ ` )
たこ焼き、BBQ、プロのお料理をお腹いっぱい食べさせてもらって幸せ続き。できたら年末年始も宿たなばたにいたかったな〜。
宿たなばたでおしゃべり!
宿の居心地のよさって、宿の清潔さ・オーナーの人柄だけじゃなく、そのときの宿泊者によっても大きく変わると思うんですよ。
最後の方は入れ替わりが激しくてなかなか話せなかった人もいたけど、いい出会いがたくさんでした。旅行の話しよりもそれ以外の色々気になるキーワードがたくさんで、日本に帰ってからのことを考えさせられる2週間でもあったのです。
オーガニック・無添加・筋トレ・サイハテ・原発・政治・儀式・原住民・自然・ワンネス・DIYなどなど。
そんな大好きな宿たなばたの情報はコチラ!
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
ん、ブログですか??
なぜかこの2週間忙しくて手をつけられなかったということで、よろしゅうに(^ω^)
オアハカでの日々は、ゆったりだけどとても大切な日々。

コメント