氷河ツアーで超重要な”アレ”を忘れたんだが…【Day349 – アルゼンチン】

2号です。
現在地は大阪。我々2人はただいま互いの実家に別居中。
旅行中、この“帰ったら別居する”という話を色んな人にしたんですが、だいたい「えっ…!?」という反応が返ってきました。
まあ、特に深い理由はありません。
私は福岡から「こだま」に乗って、大阪へやって来たところです。
「1号さん、まだブログ書かないの?」
「いや…ゴニョゴニョ…」
ブログを書いてくれない1号さんのお尻を叩きに来たんですが、なんやゴニョゴニョ言ってたので私が書いていきます。
さすがに完結せずに終わらせるのは、気持ち悪いので。
現在ランキング100位以下!!笑
皆さん、↓を1回押してから読んでくださいm(__)m

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
~前回のあらすじ~
http://nantoka0127.blog.fc2.com/blog-entry-458.html
氷河ツアーの予約に行く2人。
代理店に「残り2席よ!」と言われ…、「絶対ウソや」「ぼってる」なんかブツブツ言いながらも申し込んだのです。
~~~~~
なんだかんだこんな任せっきりのツアーに参加するのは久々の2人。宿まで迎えに来るバン、きれいな観光バス。テンション上がる2人。
氷河に向かうバス内はなんと満席!
「ああ…良かった、あそこ(代理店)はウソなんかついてなかったんだ…」と心の平穏を取り戻した2人でした。
1時間以上バスに揺られ、到着したのは氷河のある国立公園入口。
お兄さん2人がお客に何か話しかけながら、前からやってくる。
ここでピンッ!!ときた。
~昨日の代理店にて~
代理店 「明日のツアーの必要なのは、防寒着、昼食、あと公園の入場料330ペソ/人ね。」
代 「昼食はついてないから自分で持ってきてね」
代 「手袋は寒いから必須よ!」
代 「入場料は別に330ペソ必要よ!現金用意していてね!」

1&2号「承知。」
~~~~~

…用意していて…
…用意していてね!
現金用意していてね!
現金用意していてね!

…財布を見る。
現金「ないよ!」
現金330ペソ、1人分しか持っておらず。2人居るのに2人ともお金をおろすことを忘れる、大失態。
正直に「お金忘れた!」と言ったら、少し悶着あり、「立替えとくから、明日ここで払ってね」と強めに言われる。
お金なくても一応入れました!(`・ω・´)
到着。階段を下っていくと氷河が近づきます。
IMG_5387.jpg
IMG_5364-Pano.jpg
※クリックで拡大できます
ペリトモレノ氷河。青くて、デカい。(表現力は課題)
IMG_5368.jpg
IMG_5364.jpg
IMG_5357.jpg
かなり奥まで続いています。
IMG_5343.jpg
氷河が崩れる瞬間は撮る事できなかったんですが、崩れる時は轟音がします。
ゴゴゴゴゴ…ドーン(表現力は、課題の1つです)
どっかのブログで雷みたいと書かれていたのをチラッと覚えていますが、確かにそんな音でした。
音が聞こえたときには、もうほぼ崩れているので崩れる瞬間を見たければずっと氷河を見つめ続ける必要があります。
我々も崩落の瞬間を見るため、氷河を眺めながらここで昼食。
Fuji旅館で握ってもらった、おにぎり!
IMG_5373.jpg
IMG_5374.jpg
事前に、これがツナでこれがプルコギで…と教えてもらっていたけど、食べてみると配置違ってる!!
不思議なことに、プルコギと思って食べたツナはプルコギの味がしました。(・∀・)笑
場所を移動して、船で氷河へ向かいます。
IMG_5388.jpg
綺麗な湖。
IMG_5360.jpg
氷河が近づいてきました。大きさが伝わらない。
IMG_5392.jpg
ペリトモレノ氷河について少し説明がありました。
IMG_5413.jpg
“この氷河は、氷が滑る速度と氷が無くなる速度が奇跡的に同じなため一定の場所に留まっているらしい”
今となっては、この事実しか覚えていない。ブログは早めに書きましょう。
氷河トレッキング開始。
IMG_5433.jpg
まずアイゼンを履きます。これがないとツルッと行って、ボキッと骨を折るか、奈落までツルツル行くか。
IMG_5424.jpg
準備はガイドさんがしてくれます。
IMG_5425.jpg
ガシガシ登っていきます。最初は地面に近いところだったので黒くて汚い。
P1100624.jpg
P1100626_20170208013622df0.jpg
IMG_5435.jpg
登っていくと若干マシになったのですが、汚いところはまあまああります。
IMG_5436_20170208013614421.jpg
IMG_5450_201702080136108c1.jpg
RPGの氷の世界みたいな。
IMG_5467.jpg
そしてこのツアーの最大の?見どころは、ウイスキー。
なぜ、ウイスキー?
なんとこの氷河の氷を使って、ウイスキーが飲める!
飲めない人はお水あります。
IMG_5476.jpg
人が群がっている!ここにウイスキーはあります!
IMG_5474.jpg
肝心の氷はその辺から採ってきます。
IMG_5478.jpg
ガッ、ガッ、ガッとピッケルで荒々しく、適当に氷を採取。
その辺の氷、ちょっと黒いけど大丈夫ですか?
コップにもザラッと適当に。
IMG_5479.jpg
氷河ウイスキーの完成。
IMG_5480_201703241214034e5.jpg
ウイスキーはそんなに飲まないんでね…美味しいかどうかは分かりませんでしたが、美味しかったと思います。
IMG_5485.jpg
トレッキングは急な坂なんかもなく、おじいちゃんおばあちゃんも参加できるくらいの難易度でした。
欧米のおじいちゃんおばあちゃんの体力レベルは1段上ですがね。
翌日、入場料をちゃんと払いに行きましたよ。
特に何も言われることなく、こっちで払ってねという感じ。そういう人多いんですかね?笑
次回、やっとチリ。
現在ランキング100位以下!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました