到着した民宿小林。
日本の裏側のパラグアイで人気の日本人宿です。
特に周りに何かあるわけではなく、何もせずゆっくりと過ごすことができます。
やる事と言えば、起床して朝食を食べ、スーパーに買い出しに行って、昼食を食べ、昼寝をして、犬たちの散歩に行き、ゆっくりして、晩ご飯を食べ、星を見て寝る。
同じくして宿に泊まっていたモグネルメグルのボブ氏は、この生活を「夏休み」とを称していました。
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
***1日の生活***
朝食は日本米+卵1個。ここでは生卵もあるのでTKG(卵かけごはん)。
久々の卵かけごはんは最高でした。
スーパーへは小林さん夫婦が車で連れて行ってくれます。
車で少し行ったところに街があります。この辺りは日本人居住区となっていて、日本の食材が置いているスーパーやお店が沢山あるのです。
日本のお菓子、カップ麺、納豆、お弁当など…
日本の真裏で日本の食材を調達し続けることは本当に大変なことでしょう。尊敬します。
午後、犬たちの散歩に行くんですが、数が多すぎてわちゃわちゃします笑
リードなしで猛ダッシュする犬たち…
水に入ったり、泥だらけになったり、奔放すぎる…
散歩で疲れたら一休み
丸出し!!
そして晩ご飯!
これを食べに来たのです!すき焼き!!
最高です!本格的!日本で食べるのと味は変わりません。
海外のご飯も美味しいんですが、やっぱり結局は日本の味を欲してしまいますね…
食後はまた、まったりと。
同じ時期に泊まっていた僕とボブ氏(写ってない)とドレッドヘアのD氏。
同い年でビールを飲みながら「今後どうするんだ…」という話題になっちゃうよね笑
彼らとは日本でもちょこちょこ会う仲間になっています。
最後は屋上で星を見て1日が終了。
何もしてないけど、こんなこと日本では出来ないですよね。
とても良い時間を過ごしていた気がします。
次回はそんなパラグアイの観光スポット??小原さんちへ行ってきます!&餅つき!?
では!
↓最近押し忘れてない?↓
にほんブログ村
ゆっくりまったり、まったり、まったり、パラグアイ生活【Day362 – パラグアイ】

コメント