【Day105・106 – スペイン】バレンシアでおいしい食事を

まさかの旅行記、連続投稿。
2号です。
朝の8時ごろ、バルセロナのバスターミナルに到着。
20160528202357761.jpeg
バスの中からサグラダファミリアがチラ見できました。
今回はバルセロナに用はありません。
これから10時のバスでバレンシアに向かいます。
前日のジュネーブ→リヨン→バルセロナ→バレンシアの強行軍
チキンサンドを頬張り、体力回復です。そんなに回復しませんが。
バレンシアへは昼過ぎに到着。
宿へ向かうまでの石畳地獄。コロコロには辛い…
この日はもう無理…と終了。
20160610211304d0e.jpeg
*****
さて次の日、ちょっと美味しいものを食べに街へ。
パエリア食べようかーと調べてみると…
出るわ出るわ1つ30ユーロ越えのパエリアども!
これはNo good!
という訳で、1号が調べてくれた別の地元民が行くというお店。
20160528195416a08.jpeg 201605281954132b5.jpeg
いい感じでソフトフォーカスかかってますが、これはアレです。
カメラに指紋が付いていたんです、偶然の産物です。
場所はココ↓

ここで食べたいのは、”アロスアルオルノ” ”生ハム” ”アヒージョ”
==アロスアルオルノとは==
パエリアみたいなバレンシアのB級グルメ。米と具を入れてオーブンで焼いたものらしいです。
ウサギの肉とか豆とか、豚肉とか豚の血のソーセージとか入っているのです。

最初と最後の具でちょっと引きましたね?
アロス(arroz)=米、オルノ(horno)=オーブンという意味らしいです。
2016052819541367b.jpeg
ああ、神…
うまいっす!
にんにく神。生ハム神。アロス神。ここに3つの神が居ます。
豚の血のソーセージは真っ黒ですが、特段クセもなく食べれます。ウサギ肉はい入っていませんでした。
赤ワインもビールも…ああ神。
20160528195411ff5.jpeg
赤ワインと生ハムの相性抜群です。神。
生ハムの盛り方もうちょっとなんとかなりませんでしたか?神。
1号もお酒ガバガバです。神。
今日はこれだけ食べて満足して、帰って洗濯して寝ました。
ほぼ初日にこれだけおいしいものを食べてしまったら、元の食生活(自炊パスタ)に戻れるか心配でしたが、すんなり戻れて安心した2人でした。
最後にレストランのメニューも載せときます。
20160528195416798.jpeg
小さくて分からない場合は心の目で見てください。
次回予告
次回はアレです。覚えていますか?アレに行ってきました。
明日公開です。
spain_kagaku.jpg
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スペインではサングリアもガバガバです。神。
応援よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました