コルドバの午前散策のあと、電車とバスでトレドへ移動!
(⇒ コルドバのきれいな花はコチラから)
トレドのバス停から宿への移動が辛かった…
地図上ではたった1km、でもでもキツイ坂道だらけなんて分からない(´Д`)
15kgの荷物を石畳の上でぐいぐい引っ張る、陽ざしが突き刺さる、手が痛い…(´Д`)
休憩をはさみつつ、どうにか宿に到着…。
なんとなんと、今日はトレドのお祭りと判明!!!
ラッキー、2日連続でお祭りだー(^◇^)
ちょいとどんな感じなのかお散歩してみることに。
今日は平日なのに狭い道は人だらけ!
みんなおいしそうにアイス食べてる…いいな。
残念なことに、お祭りのほとんどは午前中だったみたいで、建物に下げている幕をしまい始めてる…
広場に行きつくと、コンサート用の舞台の設置準備中。
これは夜に始まりそうだな~と、舞台前の席でドリトスをパリパリ食べる私達。
(海外に来てジュース&ポテチの食べる量が大幅UPです…笑)
露店が出るわけでもなく、音楽が聞こえてくるでもない。
ちょいと宿に帰って休憩です。
夜7時頃には再出発のつもりが、2号お疲れでぐっすり寝てる。
外から音楽も聞こえてこないし、コンサートはまだかな?
自炊ペペロンチーノを食べて、まったりモード。
今回の宿には屋上テラスあり!しかも周りの建物より、ほんのちょっとばかし高い。
そうなんです、景色が見渡せる~。
風が心地よく、日が暮れていくのをぼーっと眺める。なんて贅沢な時間!
なんだかんだで21時過ぎ…重い腰を上げて出発です。
コンサート終わってないといいな~
お昼の広場と違い、ずらりと数百も並ぶ木製の椅子にお客さんがぎゅうぎゅう押し寄せてる!
よかったコンサートはまだみたい。22時からかな?
21時半で座席が9割くらい埋まってたけど、まだ数人横並びでも席確保できるくらい。
私達も端の方だけど席確保ーーー!
(広場の写真、撮り忘れちゃいました…)
広場のすぐ横は、大聖堂。ヨーロッパで4番目に大きいとかなんとか…
予想通りの22時にアナウンスが始まる。
もちろんスペイン語なので何言ってるかさっぱりなんだけども、唯一聞き取れた単語は “オペラ”。
今から始まるのはオーケストラの生演奏&オペラ!?
それでなのか?観客の年齢層はおじいちゃん、おばあちゃんばっかり。
夜22時だよ。普段こんな遅くに外いることなんてないでしょ、と聞きたくなるね。笑
ようやく舞台に人が来たと思ったら、女性6人男性6人ほどでフラメンコ?が始まった。
これがフラメンコであってるのかな??
動画を載せようと思いましたが、うまくいかず…
フラメンコ?はわずか10分ほどで終了。
するとドレスを身にまとった女性があらわれる。
次はオペラのようでソプラノの人か、ものすごく高い声でも歌う。
他の人は出てこないのか待ってたけども、結局1人で1曲歌うと舞台をおりて行った。
またまたフラメンコチームが舞台に登場!
どうやらオペラの合間合間はフラメンコみたい。
男の人が歌い → フラメンコ → 女の人が歌い → フラメンコ → 男の人が…
当然なんだけども、オペラのストーリーがまったくさっぱり分からん!!!
ただ立って歌う人が多くて、何を歌っているのか1mmも伝わってこない…
私達は最後まで見るのを諦めたよ…多分30〜40分しかみてなかったかもしれない…
コンサート始まる前に歌詞カードが配られてた。
トレドの歌なのかな?
きっとコンサート終了後に、舞台の人・観客が一丸となって歌ったんだろうな…
それだけでも見たかった…まぁ、待ってられなかったよね…
こうしてトレドの1日目は終了です!
にほんブログ村
ここまで読んで頂きありがとうございます!
1ポチっとで応援よろしくお願いします(* ´ ▽ ` *)
トレドでもお祭り!!【Day121② – スペイン】

コメント