【スペイン】酒飲み必見!グラナダで”最高のコストパフォーマンス”を誇るお店が私の中で話題に。

Hola
2号です。
リアルタイムはスペインのグラナダにいます。
この観光地グラナダで、とてつもないコストパフォーマンスを見せつけられたお店があります。
居てもたってもいられなくなり、「これは出来るだけ早く世に出すべきである。」と記事を書くことを決意した次第です。
酒飲みの貴方!
そう、You!・・・必見です。
そのお店は、アルハンブラ宮殿に程近い観光地ど真ん中の場所にありました。
このお店の周りには路上でフラメンコを見せている人たちや、シャボン玉を飛ばしたり、歌っていたりと賑わいを見せています。
そして観光地中心とあって、やはり”観光客用レストラン”が目立ちます。
値段はスターターが5~10ユーロぐらい。メインとなるとどれも10ユーロを超えてきます。
ほぼほぼ自炊パスタを食して、生きるためのカロリーしか摂取できていない我々にとっては、「ここぞ!」という時にしか行けないお店なのです。
そんな時、ネットで見つけたこんな文言。
「驚くべきコストパフォーマンス」
我々は幾度となく、この甘い言葉に引っかかってきました。
確かに量はあるけど、作り置きの冷たいやつかい!…とか、単純に味が濃ゆい…とか。
だけど!
そのお店は違った!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
お店の紹介はまだです。一旦押して別タブで開いておきましょう。
さて、やっとお店の紹介です。
お店の名は「La Riviera」
201605220022019ee.jpeg
お兄さんポーズとっててくれたんだね。気付かなかった…なんかごめん
場所はココ↓

Calle Cetti Meriem, 7, 18010 Granada
このお店の特徴は、飲み物を注文すると、タパスがそれぞれ1品ずつ付いてくるということ。
20160522002332dbc.jpeg
もちろん一品料理もありますが、われわれの目には入りません。
最初に注文したものは、「ビール」「サングリア」「タコ足のから揚げ」「チョリソーの煮込みwithポテトフライ」
「タコ足のから揚げ」は揚げたてです!柔らかい!ジューシー!ビール!最高!
「チョリソー」はワインソースで煮込んであります。ほんのり辛くてうま!ビール!最高!
20160522002330ddd.jpeg
そんなこんなでビールなんてすぐに無くなってしまいます。
次は赤ワイン(グラス)とPotato Riviera(5mm厚程にスライスして揚げたじゃがいもとベーコンと炒めたものにホワイトソースのようなものがかかっていました)
うま!
やっぱりベーコンって神ですわ。自炊ぺペロンを作っていて分かります。ベーコンの偉大さが。
そして赤ワイン、ゴクー。うまー。
お腹も酔いも良い感じになってきたところでお会計。
このお店、飲み物1つ1つのメニューにお値段が書いていないんです。(ワインボトルとかはあるんですが)
レシートを受け取る…
T O T A L : 6 . 5  €
(;゚д゚) ・・・
良いんですか!?
ビールもサングリアも赤ワインも飲んで、さらにタパス3品も頼んで… 6 . 5 ユーロ
良いんですか!?
ここは天満の立ち飲み屋ですか?
<内訳>
ビール:2.5€、サングリア:2€、赤ワイン2€
1号もサングリアで頬を赤らめながら「まじ!?」と言っていました。
グラナダに来た際には是非とも行ってほしいですね。
ちなみに開店してすぐぐらいに行くと出来立ての料理が食べれるみたいです。
平日昼間が人少ないです。土日はやっぱりちょっと込みます。
その他、ミートシチューも柔らかくて絶品でした。
では、Hasta luego
なんか天満行きたくなってきました。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
読んでいただきありがとうございます。
最後にも、ポチッと

コメント

タイトルとURLをコピーしました