【Day16 – 台湾】 平渓でランタン祭り!

今日は、ディズニー映画のラプンツェルに出てきたランタン飛ばし祭りを、
台北から2時間程の平渓(菁桐國小)に見に行きます!

VSTY3889[1]

平渓では毎年2月に3回、ランタン祭りがあります。
今年(2016年)は、2/11・14・22。時間は18時~20時。
回を増すごとに、飛ばすランタンの数は増えていきます。(480 ・ 1,400 ・ 1,600)
今回は1回目の2/11に行きました。
お祭りの日はMRT動物園駅から平渓まで、シャトルバスが運行。(往復$50)
(往:9~19時  復:9:40~23:00)
朝の10時半より会場にて、ランタンを飛ばすための整理券が配られる。
私達はそれを手に入れるべく、朝8時前には宿を出る。
さすがに9時前にシャトルバスを待っている人はそんなに多くない。
バスも9時になるとどんどんやってくるので、すぐに乗れる。
20~30台は待機していたかな?
乗って30分ほどで会場近くに到着。
くねくねの山道を通るので、酔いやすい人は必ず酔い止めを。
会場は小学校(菁桐國小)。
周りの人についていくと、問題なく小学校に到着。
ただ、整理券の配布場所が分からない
周りにいた人達は保健室・トイレに消えていった…
かなり小さい運動場には、スタッフの人と時間をつぶしていそうな人達ばかり。
OUVQ5485[1]
しばらくふらふらしていると、スタッフに何か尋ねているグループを発見。
中国語で何かわからないが、その人達についていくことに。
鉄道の菁桐駅に向かっていくと、整理券配布場所を発見!!やったー!
でもそこには、既に200人以上は並んでいるように見える…
まだ整理券はあるのか不安だったが、
私たちの前に並んでいた家族が、英語でまだ大丈夫だよと教えてくれた。
– 教えてもらったこと –
ランタンは8組に分けて飛ばす。(60個x8組)
各組ごとに願いが込められている。
どの回に飛ばすかは自分で選べる。
ランタンには願い事を書いてから飛ばす。
IMG_5136[1]
30分待つと10時半になり、列も進みだす。
途中で2・3組の整理券はなくなったと連絡。
私達は早く帰りたかったので、願いの種類は何でもいい、少しでも早い組の整理券が欲しかった。
結局、後半の第5組となりました!
IMG_5112[1] IMG_5111[1]
11時からお祭り開始の18時まで、
平渓で時間をつぶすのは難しそうなので、一旦台北へ戻ることに。
交通量も増えてき、行き来するのに時間がかかり、
台北一の高さを誇る台北101に行ったが、滞在時間は2時間ほど。
お昼ごはんを食べるだけでほとんど終わってしまった。
(高い建物の写真を撮るには近すぎて撮れず)
16時半頃に再度会場に到着。
人も続々と集まり始める。
会場周辺では、お金を払えば個人的にランタンを上げることは可能
お祭り前にもちらほら、ランタンが上がっていく。
18時になると、あたりはようやく暗くなる。
第1組目の人たちが会場の中央に並ぶ。
今か今かと、皆が待ちわびる。
3・2・1の掛け声で一斉に飛び上がる…!!
写真を撮ることに必死になってしまったが、
漆黒の空にオレンジの光がまとまって、遠く遠くに飛んでいく光景は、ただただ綺麗。
IMG_5233[1]
(すみません、写真では綺麗さが伝わってないです…TT)
第2組を終えたところで、私達5組の集合時間となる。
もう少し見ていたいが、自分たちで飛ばすことを考えるとわくわくする
1グループに1ランタン。私たちは贅沢にも2人で1つ
ランタンに書く願い事は考えていたが、スタッフの人にランタンの全ての面、5面共に書きなよと促される。
私たちはそれぞれ、1つの願い事しか考えていなかったので、焦る…笑
飛んでいくランタンを見る側は、まだ飛ばないの?と思っていたが、
飛ばす側になると、願い事を書いたり、写真を撮ったりと、なかなか忙しい。
IMG_5088[1]
バーナーで火をつけてもらうと、飛ばす合図が出るまでは、足でランタンを地面に押さえておく。
IMG_5091[1]
会場の電気が消される。
そろそろだなと思っていると、きた。
3・2・1!
何度見ても、飛んでいくランタンは素晴らしく綺麗。
自分達のランタンを目で追おうと思っていたのに、結局写真を撮ってしまい、見失う…
IMG_5092[1]
ただ見るだけよりも、飛ばす側になる方が何十倍も楽しい‼‼
朝早くに会場に行く必要はあるが、その価値は十二分にある。
2・3回目のお祭りだと、一度に4倍ほどのランタンが上がるのだと思うと、ぜひ見てみたい。
私達は第6~8組目のランタン飛ばしは見ないで帰ることに。
帰りのバスはかなり並ぶ。感覚では1km程の行列??
1時間ほど立ちっぱなしにはなるが、立ち乗車の列に並ぶと割とすぐにバスに乗れた。
バス1台に20人しか座れないので、座り希望の列はなかなか進まない。
バス停で立って待つか、バスに立って乗るか。
IMG_5103[1]
美しさと楽しさにやられた1・2号は、
ポーランドにあるランタン祭りにも参加したいな~と思うのでした。
今日もおやすみなさーい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました