台湾に来てからお出かけ続きだったので、今日はのんびりしまーす。
2号は8時には宿を出て、はりきって故宮博物館へ!
「日本語ガイド($100=約300円)を借りればよかった…
やはり日本の文化は中国から来ているんだな。」
お昼ごはんは小籠包。これで食べ納めだーーー!
小籠包15個 ・へちまとエビの小籠包4個 ・ 野菜小籠包4個
麻婆豆腐 ・ ほうれん草ソテー ・ 茄子のピリ辛ソースがけ
こちらの小籠包はスープがどこよりも多くて、あつい!
はふはふっ、おいしーーい ‼
注文しすぎて、お腹はちきれそう…!
お腹いっぱいのくせに、
どうしても1号は豆花(豆乳プリン)を食べたくて、1人でお店に向かうことに。
まずは温冷を決めて、トッピングを3種類選ぶ。
こちらはタピオカがおすすめらしいので、「冷、タピオカ・タロイモ団子・くずきり?」にする。
量に驚いた。ずっしり。
豆花は前回に比べると、豆腐の味が強い。なめらかな豆腐を食べている感じ。
タピオカは大粒で、かなりもっちーり。そしてたっぷーり。
豆花の下にたくさん隠れています。
食べている間はおいしくて幸せだったのだが、
食べ終わった後、食べ過ぎで歩くと少し気分が悪い…
宿に帰っておひるね。
夜ご飯はまたしても、宿から徒歩5分の饒河街夜市でいただきます。
大腸線麺 : カツオ出汁に麺と大腸?の炊いたものが。優しいお味で食べやすい。
ワンタン麺 : こちらは優しい塩味スープ。ペロリといただきました。
屋台で蒸餃子が食べられるなんて!
素朴な味で何個でも食べられる。
締めはタピオカミルクティーとゼリー入りのレモンジュース。
ぷはぁ!!!
台湾グルメに大満足。
(初日の饒河街夜市グルメのほうが良かったな…)
台湾も今日でおしまい。
明日はベトナムへ移動します。
またもや朝4時起きなので、早めにおやすみなさーい。
【Day18 – 台湾】 今日 も のんびり!またもや小籠包・豆花!

コメント