【Day101 – スイス】 ツェルマットにあるマッターホルンと言えば、あの有名なロゴ!

ひざが痛い!!
連日のハイキングとおふざけが原因なのか、右ひざがめちゃくちゃ痛い。
よりによって宿の部屋がエレベーターのない4階!
一段ずつ降りるとめちゃくちゃ時間がかかるし、
右ひざを曲げないように階段を降りると態勢がアルファベットの”K”みたいになる。
(気持ちが悪いので写真は撮りませんでした笑)
他の宿泊客が周りにいないときだけ “K降り” を使ってましたが、
1度だけおっちゃんに見られてしまって、そりゃあもちろん本気の「えっ、何してんのこいつ」っていう目でしたよ。
変な態勢を見せつけてしまって申し訳ない…
長くなっちゃいましたが、こんな状態でも今日もプチハイキングに行きます!!
今日は休みたいところですが、明日の天気はgoogleさんいわく “小雪” らしいんで。”小雪” 。
“小雪” という表現にハマった2号さん。ちょいちょい会話に “小雪 “を挟んでくる。
「明日、本当に小雪降るんかな~」
「明日小雪やから、今日マッターホルン見に行かなきゃ」
「ん、小雪?マツケンの結婚相手じゃないよ?」
ちょっと最後のはひどいですね…
またもや本筋に関係ない話しが長くなっちゃいましたね…
マッターホルンと言えば、コレ!パラマウント映画のロゴ!!
IMG_6285.jpg
ま、またふざけてしまいました…すみません…
しかもクオリティの低さよ…重ね重ねすみません…
は、恥ずかしいので目を隠させてください…すみません…
他にも三角の形をしたチョコレート “TOBLERONE” なんかもありますよね~^^
いやいや、私達が見たいのはコレ!!
zermatt.jpg
出典 : http://www.myswitzerland.com/ja/riffelsee.html
リッフェル湖(Riffelsee)にうつる逆さマッターホルン!
この写真が自分たちで撮ったものではないということは…そうなんです。
駅の窓口で展望台駅の1つ手前、ローテンボーデン駅(Rotenboden)に行きたいです!
と伝えたところ、「何しに行くの?」と言われる。
湖に行きたいんだけどと言うと「無理無理、まだ湖が雪に覆われて見えないよ。
それでもハイキングに行くんだったら止めないけどね。笑」とのこと…
一瞬で諦めるしかなくなった…(ノд`)
もう雪山もたくさん見たし、展望台は行かなくていいかと言ってたけど、行きました。
ゴルナーグラード展望台(Gornergrat)。
*****
街から見えるマッターホルン。この特徴的な形好きですわ~
ではようやく今日の目的地、展望台へ出発でーす。ふぅ、長かった…
IMG_6358.jpg
車窓から見える、雪原の上のひょっこりマッターホルン。
IMG_6267.jpg
ちょうど日本のゴールデンウィークの真っただ中だったので、展望台にはたくさんの日本人が。
「”TOBLERONE”持ってきたんですか!?いい案ですね!」
「サングラスが無いと雪がまぶしすぎて、目開けてられないですよね…」
と、突然話しかける1号。あぁ、気持ち悪い人。笑
IMG_6300_1.jpg
最初は普通に2人並んで写真を撮っていたんですが、
またここもおふざけ心がムクムクと…
IMG_6291.jpg IMG_6289.jpg
IMG_6293.jpg IMG_6292.jpg
見事に全て撃沈…!何この残念感あふれた写真たち、、
本当にひどい笑
しかも下の2枚を撮影中にタイ?の人にすっごい笑われた…(ノд`)
そのあと個人的に私達なんてかわいいもんやと思える、台湾の方々グループ20名ほど現る!
ずーっと歌ってたり、何十枚も記念撮影してた。
その内の1人、おばさんがやたらと皆にポーズ指導をしてた。
一番おもしろかったのが横泳ぎみたいなポーズ。下の画像の両手を左右に伸ばしたような…笑
148-2.jpg
出典 : http://www.avis.ne.jp/~ookubo/p-15.html
もう書くことないんで、下山しちゃいます。笑
以上、マッターホルンの見えるゴルナーグラード展望台でしたヽ(´▽`)ノ
(私達(特に1号)のヘンなところを晒しただけの記事になった気が…)
IMG_6306.jpg
IMG_6282.jpg
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
これからもお付き合いのほど、よろしくお願いします…。
1ポチッとして頂けるととても嬉しいです(´▽`*)
では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました