【Day99 – スイス】 グリンデルワルトでコースターに乗るぞ!

晴れた――――!!!
雲もほとんどない晴れ渡ったお天気。
天気予報がばっちり当たってくれて、めちゃくちゃ嬉しい!!
朝起きてスグに宿の外に出て、写真パシャパシャ撮ってきゃっきゃとはしゃぐ私達。笑
宿のレストランから見える景色がコチラ。
アイガーだけでなく、左右にずーっとアルプスの山々が続く。
こんな景色を見ながらの朝食とは、なんと贅沢…
IMG_5794.jpg
そんな晴れた今日は山を2つ登ります!もちろん徒歩で!
なんてことは昨日の1~2時間のプチハイキングですら疲れた私達には絶対無理なので、ゴンドラに乗ります。
雪もまだまだ残ってて、ハイキングコースもほとんど閉まってるしね~。
1つ目はプフィングシュテック
ここにはかなり楽しみ!山の上にコースターが!
全長736メートルのコースをハンドルブレーキでスピードを調整できるソリに乗って走る、アルパインコースターというもの。
トボガン(toboggan)と呼ばれていて、なんと最高時速40キロ!!
しかもしかも、今日がゴンドラ今シーズン初日!!!
更にシーズン初めということで、ゴンドラが片道無料!!!!
これは行くっきゃない!!!!!
あんまり乗り気じゃない2号を引っ張って、朝一9時発のゴンドラ乗るべく8時半に宿を出発。
さすがに標高高いだけあって雲が近いな~なんて思いながらのんきに歩く。
IMG_5804.jpg
ゴンドラ乗り場はなんとなくしか把握してくなくて、
この辺りかなと思ったところで地図を見ると、全然違う場所にいる私達。
何でちゃんと調べとかなかったのか、かなりへこむ…
20160520035336e6b.jpeg
いや落ち込んでる時間がない!あと15分もしたら出発しちゃう!
9時発を逃したら20分待ち…
今日は予定が盛りだくさんだから、何が何でも9時発に乗りたい。
ここからは早歩き…体力温存しときたかったのに…
チケット窓口に着いた時には、ぜーぜーはーはー。
何こいつら!?といった目で見られながらも、チケットを無事購入。
201605191918257d4.jpeg
ゴンドラに乗り込むと大量の飲み物が積まれている。
あぁ、今日からレストランとかも営業開始なんだな~と納得。
結局乗客は私達含めて3人とスタッフさん1人で出発。
5分ほどで降り場に到着。
きれいにグリンデルワルトの街が一望できる!
ゴンドラ降り場で2人きゃっきゃ。
IMG_5824.jpg
IMG_5834.jpg
きゃっきゃとしたいところだったけど、まだ山の上には太陽が出てなくて激さむ!!
ちょっと標高が上がるだけでこんなにも温度が違うことにびっくり。
景色キレイだけどかなり寒い…!
ゴンドラ降り場を離れて1分、すぐにコースターはまだ営業してないと察した私達。
なんとレストランも何もスタッフが誰もいない。
本当に今一緒のゴンドラに乗ってきた人しかいない…
そりゃそうか、今乗ってきたゴンドラが今シーズン初か…
前日からオープンの準備とかしてないか…
一瞬でやることがなくなった私達。
まだまだ辺りは雪だらけだし、グリンデルワルトを一望するしかないよ。。
心がポッキリ折れてしもうた1号…コースター楽しみだったのに…
9:20のゴンドラで下山です笑
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑ここまで読んでいただきありがとうございます(^▽^)
色々かわいそうと思って1ポチっとして頂けるとありがたいです…!
2つ目のフィルストは楽しいことを祈る!!
長くなるのでフィルスト編は次記事です。
では。
トボガン(toboggan)は、5月中旬から乗れるそうです。
公式サイト
ゴンドラ・トボガンの営業時間は時期によって少し異なりますので、ご確認ください!
料金(スイスフラン)
ゴンドラ : 片道16 / 往復24
宿なんかからもらえるゲストカード、ハーフフェアカードで割引受けられます。
トボガン : 大人5.5 / 子供(15歳まで)3.5

コメント

タイトルとURLをコピーしました