2017.09.07〜08
タイのタオ島でののんびりリゾートも、5泊で終了…。
タオ島からバンコクまでの、長距離バス移動の疲れをマッサージで癒して次なる国へ!
******
今まで避けていたと言っても過言ではない国、インド。
「インドは汚い、インド人は嘘つきでウザい」というイメージを持っていて、タージマハルは見てみたいけど、辛い思いをするなら別に行かなくてもいいかなと思ってました。
でも、「インドにもう一度行きたい!」と言う旅人さんがすごく多く、やっぱり気になっちゃうインド。そして、行くことの決め手になったのは、スペインでのインド人男性との出会い。
「僕だってデリーは人が多すぎて嫌い。ダージリン・シッキムの北の方、あと南のケララはいいところだよ!」
インド観光のベストシーズンは、猛暑・雨季を避ける10月〜3月みたい。時間に縛られない2人がベストシーズン前の9月にインド入りした理由は、インド北部のラダック地方に行きたかったから。
ラダック (Ladakh) はインドのジャンムー・カシミール州東部の地方の呼称。バルティスターン(Baltistan)は、現在パキスタンの支配下。アクサイチン(Aksai chin)も中国が実効支配。
チベット文化圏に属するラダックは、よく小チベットと称されチベット仏教の中心地の一つとして有名。
参考:wikipedia
出典:wikipedia
インドは広大で、通年30度の地域もあれば、標高3,000m越えの冬がとても長い地域まで。ラダック地方の中心都市レーは標高約3,500mで、9月下旬にもなればもう冬が始まるそう。
インドだけど、インドじゃない(チベット文化の)街。人は優しく、ご飯も優しい味らしい。そんなラダック地方がインド最初の街としてはもったいないけど、仕方がない…!
未知の世界、インド旅始まります。
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
なんと、前回の旅行中に出会っためぐみさんと合流です…!!
コメント