【雑談】 旅の振り返り 〜第二段 6ヶ月編〜

旅行に出て半年。
ビザなしでは行けない国もでてきて、”なんとかなる。”だけではダメになってきました…。
だからこそ夫婦2人で力を合わせて…なんでしょうが、先輩旅行者さんが残した情報のおかげで、なんとかやってます。

訪問国

1〜3ヶ月:タイ、台湾、ベトナム、カンボジア、フランス、イタリア、クロアチア、ハンガリー、チェコ、オーストリア
4〜6ヶ月:ドイツ、スイス、スペイン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン

お気に入りの場所 3選

1号
スイス – グリンデルワルド:青い空、澄んだ空気、新緑、雪に囲まれた最高の景色。
キルギス – アルティンアラシャン:7時間の山登りはツラかったけど、満天の星空は忘れられない。
ウズベキスタン – サマルカンド:キレイなのはもちろん、色々な国の人に珍獣扱いされたのもいい思い出。
2号
スイス- グリンデルワルド:曇天からの快晴。自然は人が創り出せない美しさがあります。
キルギス - アルティンアラシャン:緑色の山、青い空、温泉、流れ星。言うことありません。
ウズベキスタン – サマルカンド:美しい青。建物然り、突き抜けるような青い空もまた綺麗。

トラブル・つらかった出来事

1号
・ロストバゲージ
命に関わる問題じゃないけど、旅にあって欲しいものが一気になくなって精神的ダメージが大!でも、しばらく経つとアレもコレもなくても旅できるやん!断捨離できた!ってプラスの方向に考えられるように。
・2号の風邪
これも精神的ダメージ大!2号のものすごく苦しんでる姿、初の海外での病院ってことになって不安だらけだった…。
2号
・スペインでの観光欲の低下
未だに理由は分かりませんが、スペインではほとんど何もする気が起きなかった。帰国したいわけでもなく、ただただ毎日ダラダラと過ごしていました。辛くはないけど、よく分からなかった現象です。
・タジキスタンで2度目のノックダウン
チェコの時よりきつかった。体の不調が全て出てきた感じ。この時も1号に助けられました。その他にも、薬が無かったので同じ部屋の中国の方から解熱剤をもらったり、サウジの方から体に良い?と思われる紅茶をもらったりと色々助けともらいました。

おいしかったもの 3選

1号
スペイン – 生ハム・サングリア:安くておいしい。塩気のある生ハムに甘いサングリア、止まりません。
キルギス – シャシリク(牛串の炭火焼):旨みが凝縮された肉、肉汁じゅわり、あまい脂身、すばらしい。
2号
スペイン – カニの身のピンチョス:カニの身をバゲットに乗せたピンチョス。身が甘くて最高。スペイン料理はどれも美味しい!
キルギス、タジキスタン – ラグマン:少々脂っこいが、うどんみたいに食べれて美味しい。店によって全く味が違うので面白い。
スペイン – タパス:グラナダで食べたタパスはドリンクに無料で付いてきます。しかも量が多くて美味しいのです。

口に合わなかったもの

1号
キルギス – 発酵飲料:ごまドレッシングみたいな味だったり、酸っぱい炭酸飲料だったり…
キルギス – レバー包み:水餃子?の中身がレバーでぎっしり…
2号
キルギス – マンティー:美味しいものは美味しいけれど、羊肉臭いとダメです。

身体

・体重
1号
出発2ヶ月時点で3kg落ちてたけど、元に戻った…
2号
着実に減っています。体調不良で何も食べなかったこともあり、出発時より-8kgとなりました。
・日焼け
1号
顔、手先、首まわりは段々と黒くなってきてる…足先はすばらしくサンダル焼けでBackpacker feetに!
2号
普通に日焼けするよね。
2016072815472432d.jpeg
・胃腸
1号
キルギス前半までは便秘気味。キルギス後半〜タジキスタンは下痢気味…。ウズベキスタンからはいい感じ!
2号
タジキスタン以降、快調です!

言葉

前回の3ヶ月報で、英語で話す勇気がなくて海外の友達は無理だ。って諦めの報告をしました。
1号
私たちが英語が苦手だって分かってても、たくさん話しかけてくれる人もいた。お互いに話す言葉が違っても、1時間も話すこともできた。
言葉が通じる方が楽しいけど、言葉だけが全てじゃないね。
翻訳アプリすばらしい。ってタジキスタンで気付く。
2号
ジェスチャーと勘ってすごい。中央アジアに来て実感しました。相手が何を言っているか、その時の状況を考えて勘で答えたり、ジェスチャーでこっちから何かを伝えようとしてみると意外と通じるもんです。
全くわからないときは「分からんわ!ハッハッハ!」と笑うと、向こうも「分からんか!OK!ハッハッハ」てな感じで笑ってくれるときもあります。

ケンカ

この3ヶ月間トラブル続きで、ケンカなんてしてる間はなかった。むしろ助け合いの3ヶ月間でした。
5月:2人とも無気力状態で、スペインでダラダラ過ごす。
6月:1号のロストバゲージ、風邪。ビザ取り合戦。
7月:2号の風邪で病院。ビザ取り合戦。

帰国後

これも忙しくて?あんまり話題に出ず。ただお金の減りが意外と早くて、帰国の予定(2017年6月)が早まっちゃうかも…!
ちょくちょく食べるお菓子だったり、お酒を減らせば節約できるだろうけど、カツカツの旅をしたい訳じゃないから、これからも変わない生活を。
2号
帰国後、やらねばならないことを考えると、首、肩、腰、脚などの整体に行こう!ぐらいしか思いつかない。。。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
ここまで読んでいただきありがとうございます!
これからも2人のなんとかなる旅の応援、よろしくお願いします(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました