2016.10.4〜6
キツネザルに囲まれてウハウハしてたのは遠い昔のような気がしてならない。どうしてかって?今から約20時間の車内拘束が待ってて、楽しかった思い出が遠のく…(つД`)ノ
首都アンタナナリボを離れて西のモンダバに「バオバブの木」を見に行きまーす。
10月04日
お世話になる車は大型バン。写真の車よりはキレイなのに乗ったけど、とにかく車内が狭い…!
車の定員は何人かって?19人( ^ω^ )もう1回言っておきますがこの車は小型バスでもなんでもない、大型バン。そして下の写真をよく見て欲しい!運転席の列以外は全て1列に4席。そうなんですね、後ろの列に行く通路はないっ!なので最後尾の人が車を降りるときには10人ほどは車から降りなきゃいけない…。
この車の乗り場はこんな感じ。遠くまで荷物をたくさん積んだ車が見えてます。またこの荷物がやっかいで、積むのにも下ろすのにも時間がかかる。道中何回か止まって、この荷下ろしでけっこう時間がとられた…。
色々な国で感心することと言えば運転技術。駐車で言えば隣の車との間隔が狭いのよね~。あと走ってる最中だと車間距離にびっくり。信号待ちだと10cmくらいしかないんじゃないかな…!
とまぁ、これだけたくさんの車がギュウギュウに駐車してあるんだから、出発は周りの車と同じタイミングじゃないと駐車場から出られないわけで、15時発と言われていたのが17時発に…(;´Д`)よく遅れるとは聞いてたけど、車内で待つの暑いんだよー!
マダガスカルの道路状態と言えば、やっぱり中心部から離れるとガタガタ道。マダガスカルからモロンダバは今の乾季で約14時間、11月頃からの雨季で20時間かかるんだそう。道のへこんだところに水がたまって、進むのが難しくなる。
結果、最初に書いたように乾季なのに約20時間もかかった私たち。本当に疲れた…。座席の広さはLCCの飛行機くらいで、背の高い2号には狭い。さらに運が悪くとなりの2席は横幅の大きなおばさまが2人(´゚д゚`)もう圧がすごいのなんの!いかに場所を確保するかの押し合いで頑張ったけど、寝てる人間には勝てません…。起きてる間は気にして詰めてくれてたからよかったけど。
かくいう1号も座り寝の寝相がヒドく、バス車内で通路側に約80度横に倒れてたり…笑
電車でも気が付いたら横の人にもたれかかってしまってる、なんてことも。。スミマセン(-_- ;)
また運転手さんもハズレで、車内は爆音の音楽が20時間流れ続ける。それでも人間寝れるのがすごいや。あ、トイレは満天の星空の下です(^ω^)隠れられるとこないっす(^ω^)
10月5日
そんなこんなで翌日12時頃にモロンダバに着いた私たち!モロンダバは海辺の町で5分も歩けば海だけど、波は高いし水はあまりきれいじゃないのが残念。
24時間ぶりのまともな食事を食べて「バオバブ並木道」に連れて行ってくれるタクシーを捕まえるつもりが、値段が高くてトゥクトゥクのお兄ちゃんにお願いすることに。簡単に言うと乗客は2人までの扉がない3輪タクシー。砂埃がまうところを走ると大変!もちろんモロンダバもメイン道路を離れると未舗装道路~。
運賃は後払いなんだけど、ガソリンスタンドで「ガソリン代ちょうだい!」って言われたときは「また運賃+ガソリン代とか訳分からんこと言い出すやん。また文句言わんとあかんのか…」って嫌な気分に。でも話しを聞くと、手持ちがなかったみたいで運賃の一部を前倒しでちょうだいってことだった。めんどくさい人じゃなかったけど、商売柄ガソリン代くらいもっときなさいよ!笑
あと途上国ではお客さんを車に乗せてからガソリンを入れるのが普通。ガソリンくらい入れといてよ!と思ってたけど、慣れるね。
ゆっくりと1時間走ると見えてくるはバオバブ並木道!!
モロンダバに行く途中でもバオバブは何本も見たけど、こんなに密集して生えてなかった。
大きさはと言うとこんな感じー!太い&高い!!
並木道は歩いて5分もかからず終了。それでも道はずーーーーっと続いてく。何十人もマダガスカルの人が歩いて行くのを見たからこの先に村があるみたい。なんて不便な場所に住んでるんだろう。コンビニのある生活に慣れてる1号2号には住めない環境…。散歩もたった15分で終了…。
通ってく皆さん、やっぱり私たちが気になるよう。チラチラ見てくる人がいたら、1号から「サラマ~」って挨拶すると返してくれる。向こうから挨拶してくれる人も(´▽`*)
このバオバブには食べられる実ができて、見た目は小ぶりなココナッツ。その実の取り方がすごいんです!
この高いバオバブの上に生えてる枝に実がなるんだけれども、なんとその辺に落ちてる木の枝をブーメランのように投げて実を落とす!なんて原始的なんだ、マダガスカル人よ((((;゚Д゚)))))))
かわいらしく「写真撮って~」と寄ってくる子どもたち。写真をパチリとすると恐ろしい、「マネー、マネー!」。もちろん渡さないけどね(-ω-)
この牛さん、ゼブ牛といってマダガスカルでの食用牛。コブ触ってみたかったなー。
首都アンタナナリボでも道路に牛車が走ってます。笑
2時間ほど時間をつぶして18時でようやく夕暮れタイム!並木道には現地の子供しかいなかったのに、欧米人が50人以上…!やっぱりこの風景みんなお待ちかねですなー。
残念なことに夕方になって雲が出ちゃったけど、バオバブのきれいなシルエット写真が撮れました(´▽`*)これでマダガスカルで思い残すことはなし!
にほんブログ村
「アンタナナリボ~モロンダバ」Google Mapによると、最短は車で11時間だそうです。
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/
10月6日
今日の夜行バンで首都アンタナナリボに戻るつもりが、早朝便しかないことが判明…!明日の早朝発にするか迷ったけど、一刻もはやくアンタナナリボの快適ホテルに戻りたくてハードスケジュールを選択…。
- スケジュール
10/4 17時 アンタナナリボ発
10/5 12時 モロンダバ着
10/6 4時 モロンダバ発
20時半 アンタナナリボ着 - 移動時間
往路 19時間+復路 16時間+待ち時間 2時間半 = 37時間半 - モロンダバ滞在時間
17時間
帰りの最後4時間はもう地獄だった…。19人乗りのバンに5人プラスの24人…。1列4席の所に5人座らされてお尻が痛いのなんの。お尻だけじゃなくて肩も痛いし早く降りたりてしょうがいない。でも現在位置が分からなくていつアンタナナリボに到着するか分からない絶望感。「今どこやろ。いつ到着するんやろ。これ本当にアンタナナリボ向かってる…?」ってネガティブ発言ばっかりでした。
お金かかっても飛行機利用を強く強くオススメしたいです…。
コメント