きっと、うまくいかない!?-パンゴン・ツォ(湖)ツアー1日目【Day417-インド】

2017.09.10
今日から1泊2日のツアーで向かうは、レーの街から標高5,000mの山を越えていく、標高4,500mにある湖「パンゴン・ツォ」。ツォが、現地語で湖という意味だそう。
インド映画「きっと、うまくいく!」の撮影地で、インド人にも人気な観光スポット。
201710131409243d3.jpg
時間通りの朝7時にお迎えがきたし、天気も晴れていて気持ちよく出発です。
が、今日はなんとラダック地方のマラソン大会で、かなりの道路規制。何回も道をUターンさせられるわ、道なき道を進まされる私たち。
P9100063.jpg
無事に交通規制が終わったと思うと、すぐに山道。山道もちゃんと道が舗装されているなと感心してたら、結局7割くらいは未舗装でお尻が浮くはめに。
そして道幅も狭く、軍の大きなトラックとすれ違うときは崖から落ちるんじゃないかとヒヤヒヤ。年に数台、運がものすごーく悪い車は落ちるんだとか、、
003A3839.jpg
P9100070.jpg
赤い矢印が道路
それでも道中で一番標高の高い(約5,000m)チャン・ラ(峠)ではしゃぐ3人、もちろんこの後はゼエゼエ息切れです。
IMG_0562.jpg
1年前は、土と砂の世界を見すぎて嫌と思ってたのに、久しぶりな風景に心が踊る。(道中の半分くらい寝てましたが…)
写真だと風景の一部しか見せられないのが残念だけど、360度どこをみても山・山・山。すでに少し雪が積もってきている山まで。
P9110097.jpg
P9110102.jpg
約6時間かけて、無事パンゴン・ツォに到着!
でも、きれいに晴れてた空がどんより曇り空に…。湖の水の色はターコイズブルーじゃなくてグレーっぽいし、波もあるわで残念風景。
003A3853.jpg
ヒドゥンヒマラヤさんのツアーだと、外国人の訪問可能域の端にある村まで連れて行ってくれる。湖に到着してから更に1時間ガタガタ道を進むと小さな村Merak村があらわれ、今日はここでホームステイ。
003A3869.jpg
AMCHとはお医者さんの意味だそう。
家から湖までは歩いて10分ほどで、好きなときに湖を見放題。しかも観光客はほぼいないから、簡単に独り占めし放題!!
あとは天気が回復するだけ。
さすがに山の天気は変わりやすいと言っても、少し雲は流れたものの強風のまま…。
003A3899.jpg
でも夜には真上にあった雲がなくなり、きれいな星空を見ることには成功。この写真には写ってないけど、天の川もばっちり見れました。
準備万端なOさんが持ってきてた双眼鏡に正座アプリ、2号が今回導入したカメラのストロボを使って、きゃっきゃ楽しんだ大の大人4人でした。(Sさんは残念ながら体調不良…)
003A3926.jpg
今日の湖は少し残念だったけど、1泊2日だからまだ明日がある。
2日目にはきれいな湖が見れるのか!?
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。1日1ポチっとで応援よろしくお願いします(/・ω・)/

おまけ
時間があれば、恒例のトランプです。
P9110084.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました